amicaの色いろ che colore...?
芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。
Category: 花のシゴト
ビバ!mixi(ミクシィ)!
2006/06/06 Tue.
知ってる人は知ってるけど、知らない人は全然知らない、らしい。
ヒット曲もそうだし、アイドルもそう。
知ってる者だけで盛り上がって、
その世界で通用したからといって満足するのはどうか、と思う。
だから、ではないけれど、流行にはシビアで冷静、
どちらかというと乗らないほうだったりする。(←やっぱへそ曲がり?)
このmixi(ミクシィ)というサイトに関しても、
いつものように気が乗らなかった。
ちょっとノリが軽くて、気に食わない、と。
ネットの中だけで、個人同士がつながりを持っていくなんて、
あまり信用できないコミュニケーションだとも。
顔の見えない文章は無責任で、
どんな風にでも取り繕うことができてしまうんじゃないか、と。
でもこのサイト、人からの紹介がないと参加できないからか、
実名でない人も、基本的に善意を持って参加しているように思う。
これは私だけの感想じゃなくて、参加してる人からよく聞く話。
単なる書き込みサイト、噂の飛び交うサイトとは明らかに違う。
それを見ると、やっぱり人とのつながりの中では、
人はあまり無茶なことはしないんだなあ、と。
関わりが途切れると、人は自己中心的でヘンな事件を起こしたりする。
さて、そのミクシィ、
今や400万人が登録していて、2005年のウェブ・オブ・ザ・イヤーに選ばれた。
社長は30歳、時代の変化やニーズにすばやく反応する反射神経と、
フットワークの軽さを持っている。
利用してみて分かるけれど、なんと上手くシステムが出来てることか、
つくづく感心してしまう。
このミクシィで、人との様々なつながりが生まれるのは楽しみの一つでもあり、
何より、なぜか、自分を知ることになる。
それが、なにやら、不思議で、面白い。
まだ登録していない方、今、入り時ですよ、
なんせ、「amica cafe」という
amica応援コミュが出来たのですから(わー宣伝だ~い)
お家にパソコンがないし~、と言ってる方、
夏のボーナスでドドーンと買いましょう!(すごい強引~)
メールアドレス取得できたら、mixiへご招待!
そこのenさんもいかがですか!
そんなミクシィの「愛妻家」の方々から、
奥様へのお誕生日のお花を依頼された。


幸せ者の奥様たち、お誕生日おめでとうございます。
そして、世の男性がもっともっともっと愛する人に花を贈りますように~。
そしたらツンデレ間違いナシよ。
(この流行語は広く行き渡ってるカナ。。。)
ツンツンしたアデージョをデレデレさせる花なら・・・amica公式サイト
- 関連記事
-
- 世界のMOKUBAとプリザーブドフラワー (2006/07/13)
- Thinking of you・・・ (2006/06/26)
- ビバ!mixi(ミクシィ)! (2006/06/06)
- 目に青葉・・・ (2006/05/24)
- 2006の母の日 (2006/05/17)
« 胸騒ぎと人間ウォッチング | 不思議な出会い »
コメント
amica cafe
先日ミクシィデビューさせていただき
まだまだよちよち状態でございます。
時間を作ってはのぞいております。
お花を贈っていただける奥様がとっても
うらやましいです
先生はニキータ愛読者ですか?
私は悲しいかな
テレビのコントからアデージョを知ったぐらいです。
ツンデレってそんな意味なのか…と
納得いたしました
私も最初はmixiおそるおそるな感じでしたけど、今は毎日チェックしてしまいます~
自分の好きなもののコミュニティには、やっぱり共通の思いを持った人たちが集まるし、楽しいですよね。
あまりコメントとかはしない方だけど(^_^;)
私も、疲れた妻を思ってくれる(?)夫から、花束欲しいなぁ~(たまにココ見てるのでさりげなく要求。。)
>chikaさん
毎日パソコンルームにこもるとのことでしたよね。
ミクシィのぞいて気分転換になりますよね~。
雑誌「ニキータ」は愛読しちゃヤバイかもしれません。
(編集者の方、スミマセンwww)
ツンデレはメイド喫茶でも流行ってるらしく、
もう私は全然ついていけませ~ん。
>mayupoさんへ
色々大変なところ、コメントありがとうございます。
mayupoさん本当に頑張ってるし、
優しい旦那さまだし、
きっとサプライズでお花を考えていらっしゃるでしょう^^
(さりげなくアピール)
mixiで、自分がどんなタイプか分かりますよね。
どんどん働きかけてネットワークを広げていくタイプか、
色々な日記など読みつつも待ちの姿勢のタイプか、
私は断然後者デ~ス^^
mixiでのamica cafe オープンおめでとうございます。写真で見るのも良いものですね。11月にまたお願いします。
軽すぎる招待者のイメージがいけなかったのでしょう。
どんどんネットワークを広げていってください!
しかし最近いけないことをする隠れ家が減ってきて困っています。
>愛妻家のnuriさんへ
いつもありがとうございます。
nuri's barがクローズしたのは残念ですが、
復活の際はお知らせくださいね。
また美味しいお店やとっておきの場所など、
お気軽にメール下さいませ☆
こんにちは。
mixi、マイペースで楽しんでます。(ほんと、スローペース・・・)
最初は正直、チョッピリ怪しいなぁ・・・と
ドキドキとしながらの参加でしたが、
使ってみれば、日頃友人となかなか近況報告できないものが繋がっている感じ☆ですね^^
地味にやってます。
それはそうと、、、
結構、奥様にお花をプレゼントされるご主人がいらっしゃるのですね~
素敵♪スクールの中でもそのような話を聞いたときヘェ~!なんて
関心してたのですが、そろそろ、我が主人にも調教しようかな。
(あ、これじゃ素敵♪とは違いますね・・・)
>イケテルアイロ兄さま
mixiのご招待ありがとうございました。
オレンジ色のページに、最初は引いてただけでッス。
三段跳びのタニグチ~ナさんのあとを、
三輪車でチャリチャリこいでおりますーーー。(←アイロ二風)
隠れ家現象はまさか私のせいにしてないですよね?(イーだ)
○ぜ○サンがアイロ兄さまのお越しを楽しみにしてらっしゃいました。
どうぞ思う存分、いけないことなさったり、ささやいたり、して下さいませ。
(注意:○ぜ○サンは健全で超美味しいお店です)
>*megmeg*さんへ
そうですよね、最初はチョットね。
おっしゃるとおり、近況をなんとなく伝え合って楽しいですよね。
あとはそれぞれの人が、その人らしくミクシィしてるのも面白い。
旦那さまも*megmeg*さんの喜ぶ顔みたいでしょうし、
それとな~くお花がほしいな~なんて、
ちょっとずつ強く?アピッてみてください。
気持ちを伝え合うことは充分素敵なことですよ~☆
トラックバック
| h o m e |