fc2ブログ

amicaの色いろ che colore...?  

芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。

Category: コレおすすめ

真夏の夜のジャズ 

2007/08/19 Sun.

 
前回、今年の夏の暑さはちょっとマシ?なんて書いてたら、
この一週間はびっくりするくらいの暑さになった。

温暖化で年々平均気温が上がっていくようだし、
ただ単に「暑い」という感覚的なものだけでは済まされなくなっている。
現にその暑さで亡くなる方も、、、。

このままいくと近い将来、
「高温警報」とかいうものが発令されたりするのかも。。。

真夏の行事、高校野球も日程をずらすか、甲子園もドーム化するか、
あの気温では根性だけでは乗り切れないものがあると思う。


さて! そんな暑い夏ですが、
「春はあけぼの、夏は夜」、夏なりの楽しみ方もあります。

先日、芦屋の老舗ライブハウス「レフトアローン」で、
ジャズライブを楽しんできました。
「Left Alone」
http://www.left-alone.jp/

ここは関西でも随一の知名度があり、
Jazz好きや演奏家の憧れるところであり、
何かの記念日に行きたいという特別な場所でもあります。

その日は芦屋在住の方がニューヨークに音楽修行に行かれて、
現地メンバーと作ったCDをひっさげ来日、
その「お帰りなさい+初来日&CD発売お祝い」という、
とにかくめでたいライブとなりました。

観客の中にはそのご家族を始め、
同級生、その友達、そのまたご家族、レフトアローンのファン、など、
ちょっと驚くほどの人数の観客がそのライブハウスを埋め尽していました。

そのためか全体にとてもアットホームで温かな空気に包まれており、
下は生後2ヶ月の赤ちゃんから、上は60代くらいの白髪のおばあちゃままで、
幅広い層の人々が思い思いに楽しんでいました。

ココの広東料理はとても美味しくて、よりニコニコになります。
生後2ヶ月の赤ちゃんは、ミルク用の「お湯」をご所望になってました。

三世代が見守るライブというのはなかなかフツウのコンサートでは味わえず、
なんだかココロがアツ~くなりました。

20070819013006.jpg



演奏はホーンの3人を中心に、名人ギター、キーボード、ドラム、という
豪華なセクステット編成。

メインのトランペットの方の演奏を、
実は2年前にも聴かせていただくチャンスがあって、
それもあって今回楽しみだったのですが、
想像していた以上に、本当に本当に素晴らしかった!
心地よく洗練されたオリジナル曲の数々!

この2年の間に、
その方がニューヨークで磨かれたものは、
音楽的な技術以外にもたくさんあったのだろうな、と、
しみじみ伝わってくるような演奏、MC、立ち姿。
とにかくマブシイ。

ご本人と面識がそれほどない私でさえこの喜びだから、
近しい人々はさぞこの日が嬉しいものだったに違いない。。。
人は磨かれて自信をつけてより一層輝くものなんだなあ。


さて、このライブに関しては当日になってから、
ケイタイのアドレス知ってる方から中心に、
急に色んな方にお声かけて誘いましたが、
結局一人で合流させていただきました~(汗)

この日急に誘った方の中には、
帰省してるご家族と団欒中という方(これトップです)、
お友達と予定が入ってる方、タイガースの応援に行く方(大事です)、
などなど。。。

でも次回は絶対行きたい!!!とのことなので、
また是非行きましょう、皆さ~ん。

今回誘ってくださったのんのんサン、ありがとう☆
レフトアローン、いいデス。

今回書ききれなかったお話はまた、
今回のCD(サイン入りだヨ)をかけながら^^


こちらの映画「真夏の夜のジャズ」もお見逃しなく。




この映画でのアニタ・オデイは素晴らしい~!・・・・・・amica公式サイト



関連記事
スポンサーサイト



edit

CM: 22
TB: 2

page top

コメント

 レフトアローン下にあった時何度か行きました。お隣がCさんのお店でしたよね。

ケー #- | URL | 2007/08/19 08:23 - edit

そう言えば
jazzを聞きに最近はでかけていません

主人の同級生がベースをされてて
大阪や京都に出演される時は
聴きにいってたのですが

土曜の夜はちょっとお出かけして
いい音楽聴くと暑さも吹っ飛ぶかな

ライブハウスで広東料理ですか
こちらのとっとも気になりました…

花より団子ですね

chika #- | URL | 2007/08/19 09:43 - edit

おおぉ タクヤのライブに!

兄弟揃ってバスケ仲間なんですが、さすがと言わざるを得ないヤツラですね。

でもバスケはまだまだです。。

タニグチ #- | URL | 2007/08/19 10:48 - edit

あら!レフトアローンに行かれたんですね♪
いい時間を過ごされたようで何よりです。

この数ヶ月、なんとはなくjazzインストものばかりを聴いています。
機会があれば、またレフトアローンも行きたいですね~。

ところで先生、アニタ・オディお好きなんですね。
わたしも女性ボーカリストの中で一番彼女の声がすきです。
渋すぎず、甘すぎず、心地(・∀・)イイ!

みち #QsAlv7FI | URL | 2007/08/19 20:48 - edit

 
>ケーさん

昔の場所はなんとなくしか分かりません、、、。
確かに今のところは新しくてモダン、
昔からあるジャズクラブのヤニっぽさ(?)みたいなのはないですもんね。

Cさんて何のお店なんでしょう。。
 

amica #6ZS2/17k | URL | 2007/08/19 21:42 - edit

 
>chikaさん

生演奏はやはりいいですよね、
とってもワクワクします。
きっとこういうのって体にもいいんだろうな^^

今度行きましょうよ、土曜日の晩とか!

あ、そうでした、Yちゃんと行かれますよね~☆
 

amica #6ZS2/17k | URL | 2007/08/19 21:46 - edit

 
>タニグチ~ナさん(←懐かしい)

そうです、卓也さんのです。
かなりかっこよかったですよ。
実はヴィオラさんにも電話したのですが
ケイタイをかばんの底に入れてたらしく(笑)。

それにしても好青年ブラザーズとタニグチ氏が知り合いとは、
非常に意外な気がするのは私だけか(笑)?
 

amica #6ZS2/17k | URL | 2007/08/19 21:50 - edit

 
>みちさん

夏にジャズ、いいですよね、
インストは特に合うかも。
しっとりしたヴォーカルものは秋冬かな。
是非レフトアローン行きましょう!!!
スタッフの方の気配りも行き届いているし、
お客さんも楽しい方が多いようです。

アニタ・オデイはこの映画を観てからのファンです。
お顔は知り合いの「田中さんのオバちゃん」に似てるんですが(笑)
 

amica #6ZS2/17k | URL | 2007/08/19 22:12 - edit

素敵ですねぇ~☆
ジャズは全然詳しくないですが、
個人的に管楽器の音色は本当に大好きです♪
心に響く感じがし、聞き入ります^^

CDがamicaのバックに流れるなんてこともあるのかしら!?
合わないでしょうか?(少々、期待ッ・・・)

*Meg* #- | URL | 2007/08/19 22:36 - edit

 
>*Meg*さん

管楽器の音、確かに優しいですね。
このグループのもブラスバンドのイメージもあったりして、
キイキイいう演奏はありません。

今度かけましょう、トークタイムに!
このCDとアニタ・オデイと・・、
あれ、トークタイムがざっと2時間になります(笑)
 

amica #6ZS2/17k | URL | 2007/08/19 22:54 - edit

ステキな時間を過ごされたんですね~☆

最近、生音を聞きに行っていないので、
ライブハウス独特の空気感と耳だけでなく
体全体で感じる音が恋しい~ッ!!

のんみ~ #- | URL | 2007/08/19 23:20 - edit

 
>のんみ~さん

うふふ、行ってきました。
大きなコンサートも良いですが、
近くで観客全体で聴けるという一体感はいいですよね~。

大きな音だけど2ヶ月の赤ちゃんも二歳の坊やも楽しんでました。

近くにこんないいとこあるなんて、
またすぐ行きたくなりました。
 

amica #6ZS2/17k | URL | 2007/08/19 23:53 - edit

amicaさん~今度誘って誘って!
徒歩5分やわ~絶対行かせて貰います。

レフトアローンは随分行っていないな。
そこはラジオの川村りゅういちさんがご贔屓にしているはずよ。

ところでamicaさん。
今日の記事にamicaさんの写真、何気に載せています~
以前、注文させてもらった花の画像にamicaさんの横顔写真をコピペして貼らせてもらったよ。

ミナミナ #- | URL | 2007/08/20 00:01 - edit

 
>ミナミナさん

徒歩5分ですか、なら酔っても帰れますね^^
いや、冗談はさておき、一回行きましょうよね~♪

ブログでのご紹介ありがとうございます。

お花の写真、よろしければこちら↓もお使いください。
ミナミナさんのイメージでお作りしたアレンジです☆
2005年の8月の表紙になりました。
http://jp.msnusers.com/upvlf8r8cesq4jk3ka222rc156/%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88/%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%2Findex%2Dphoto05aug%2D2.jpg

もし開けない場合はメールで送らせていただきますので、
お知らせくださいね~。
 

amica #6ZS2/17k | URL | 2007/08/20 01:51 - edit

レフトアローン♪うちの旦那さんは行った事があるようで、
「いい雰囲気のお店だから今度いこう」って言ってました。
でもなんとなく敷居が高い気がして・・・。でもアットホームな感じのお店なんですね(*^^)
生後2ヶ月の赤ちゃんだってJAZZを楽しめるってステキですね♪是非行ってみたいです☆

さんこ #- | URL | 2007/08/20 10:09 - edit

やっぱ、生はいいね!
実は私もこちらの地元で、
7月末に誘われてJAZZライブに行ったのです
夜だから子供を、だんなに預けて。

しかし、女性ボーカルがうまいんだけど
ねっとりと暗いオーラで
お調子者の私の波長と合わず
ついに驚いたことに、途中で寝てしまった

お子様連れライブといえば
はるたが、1歳くらいのとき
奥多摩(東京)で山下洋輔の森の中でのライブに
いったことがありました

夜の森に響くピアノとドラムの激しいセッション
抱っこしてるはるたも音にあわせて
私の胸や樹をたたいてるのにはびっくりしました
楽しかったな

じゅんさんそろそろ、MDを買ってもいいときでは?・・

もと #- | URL | 2007/08/20 20:57 - edit

 
>さんこサン

レフトアローン、私も「敷居高い」イメージありました。
でもホントくつろげる、居心地のよいところです。
さすが28さん、既にご存知なんですね~。

今度の会合のあと、行っちゃいますか、うしし。
 

amica #6ZS2/17k | URL | 2007/08/20 23:20 - edit

 
>もとちゃん。

ドキ!え、MD・・?
普段は支障なく聴けるんで、、。
録音するときだけ、飛んじゃウンだよねえ。

はるちゃんがお腹にいた頃、
心斎橋のどこかのビル(キリン?)のイベントで、
おっきな音の中にしばらくいたよね。
はるちゃん、びっくりしてたかもね。

もとちゃん、新宿のDUGとか、ジャズ喫茶(!)、
色々行ったような記憶あり。懐かしい。

関西で行くとこ、また増えちゃったね^^
 
 

amica #6ZS2/17k | URL | 2007/08/20 23:24 - edit

待っとりました。
5歳になってようやく甥っ子がなついてくれたので
行けませんでした~。

趣味程度でやってらっしゃるのかなと妄想してましたが
修行とは本格的ですね。

興味は持ちながらも、どっから入ればいいのかって、
踏み込めずじまい。
血迷って、自分で弾こうと買ったピアノジャズ集も
埃かぶってますわ。

むこゆか #- | URL | 2007/08/21 00:33 - edit

 
>むこゆかサン

5歳の甥っ子君、もうしっかり「男」の意識ありますよね、
私の甥っ子も5歳、ゴハンも私以上に食べたりする。
ヘタするとときどき「兄貴顔」したりする。
でもどこか痛いとか、そんなときは「かあちゃ~ん」てなる(笑)

ジャズは私もずうっと好きではないジャンルでしたが、
それこそ「Take5」とかキャッチーなCMソングから入りました。
あとは上で書いたアニタ・オデイのパフォーマンス。

むこゆかサンがピアノ、
意外にもその分野へはまだのめりこんでない???
 
 
 

amica #6ZS2/17k | URL | 2007/08/21 19:44 - edit

神戸はジャズ系の催し多いですね。
私も以前は上司が「Heartwarmers」と言うジャズバンドをされてたので見に行ってましたが、亡くなられてからはお風呂でCDを流すのみになっちゃいました…
楽器の苦手な私は、演奏出来るってだけで目がハートになります☆

MIHO #8gfOIHpU | URL | 2007/08/22 09:24 - edit

 
>MIHOさん

演奏出来る人、目がハート、私もです~!
管弦楽器やギターやドラムなどはもちろん、
特に男性がピアノ弾く、というのが☆

神戸には老舗のジャズクラブ、ジャズ喫茶など、
まだ開拓していないお店がいっぱいです。
色々またレポートしますね~。
 

amica #6ZS2/17k | URL | 2007/08/23 01:41 - edit

page top

コメントの投稿

Secret

page top

トラックバック

トラックバックURL
→http://amicaflower.blog26.fc2.com/tb.php/112-3b8fd690
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

矢野沙織BEST~ジャズ回帰~

ジャケットもいいけど曲も、そして演奏は最高!!!!趣味   いいんじゃないお酒を飲みながらこれを聴くとBERで飲んでる気分に・・・最高ですはじめて  女性では、パンチのある音色がいいですね。実用品・普段使い  矢野さんのジャズ曲

CDの極意 | 2007/09/05 15:42

Drive Groovin’ Lupin

楽しみにしていたこのCD。1曲目を聞いて『失敗したかな?』と焦りと他の曲への期待を込めつつ全部聞きましたが失敗でした。古臭いっていうんでしょうか、その上ジャズってよりも8ビートが炸裂してる感じで…。小学校の頃の運動会のBGMやエレクトーンフェスティバルの会場に

CDのレス | 2007/09/05 19:27

page top

2023-06