amicaの色いろ che colore...?
芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。
Category: おすすめ
北海道ガーデンめぐり
2016/08/29 Mon.
出張で北海道に来ています。台風のちょうど谷間となった数日間、済んだ青空が広がりました。




11月から4月にかけて雪のためクローズするガーデンが多いため、この時期にようやく訪れた上野ファーム、大雪森のガーデン。見たことのない草花、そして見慣れているはずのものが違った表情を見せていたり、興味深いものがたくさんありました。園内の植物は全て入り口に写真と名前が貼られているので、200種を越えると言われるそれぞれを、よく確かめることができました。
ススキの穂が光り、稲穂が実り、赤とんぼが舞い、すっかり秋めく北海道。そういえば今からのトマトが美味しいそうで、一日の寒暖の差以外にも、トマトの原産地のアンデスに気候が近いから、というのも理由だそうです。楽しみですね。
「秋の花と実モノのアレンジ」
9月27日(火)靱公園サロン 13:30〜、15:00〜、18:30〜
9月29日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜
9月24日(土)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

スポンサーサイト
Category: 花のシゴト
一週間ほどお休みをいただきます。
2016/08/25 Thu.
8月25日〜9月1日、出張につき、
全ての業務をお休みいたします。
ギフト発送、メール対応、お電話などもお受けできませんので、
よろしくお願い申し上げます。
また新たなことを、帰り次第発信していきますので、
このブログや、Facebookページをご覧くださいね。
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: 花のシゴト
姫ひまわり
2016/08/24 Wed.
以前はあまり目に留まらなかった花に、急に意識が向くようになる。趣味趣向の変化、こころの在り方、理由はいろいろだろうと思います。
この姫ひまわりもそんなひとつ。今月のレッスンに、生け込みに、そしてギフトフラワーにも。これは発表会に、40代の華やかな女性への贈り物、愛らしい胡蝶蘭と合わせました。
スポットライトを浴びた、晴れやかな笑顔、きっとこの姫ひまわりがお似合いになることでしょう。


9月のレッスンは内容調整中ですが、日程は下記になります。
9月27日(火)靱公園サロン 13:30〜、15:00〜、18:30〜
9月29日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜
9月24日(土)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: レッスン
紅花色の夏かざり
2016/08/21 Sun.
今月のレッスンは夏らしい鮮やかな色合いがテーマ。まだ23日(火)の靱公園サロンの皆さんのために詳細は書きませんが、眩しい8月そのままの、元気な色の素材に親しんでいただきます。


明日も早朝から仕入れに行きますが、多少種類が変わりますので、あさってお会いする皆さん、どうぞお楽しみに。
さて何度かお知らせしておりますが、8月25日(木)〜9月1日(木)までは出張のためお休みをいただきます。発送業務やメールの返信もできかねますのでご了承くださいませ。
来月のレッスンは内容調整中ですが、日程は下記になります。
9月27日(火)靱公園サロン 13:30〜、15:00〜、18:30〜
9月29日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜
9月24日(土)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: 花のシゴト
夏のバースデイブーケ
2016/08/19 Fri.
8月も後半、ひと頃よりは暑さはやや落ち着いた感はありますが、関西の蒸し暑さはまだまだ続きますね。
今日はピンクが大好きな方へのお誕生日のブーケをご依頼いただき、夏の素材で束ねました。


メインにはセルリア。ウエディングブーケに束ねたことのある花、今回また改めて、その美しさと、繊細な中にある強さ、そして束ねる難しさを再確認しました。
合わせるのはトルコキキョウ、たっぷりとフリルのあるコサージュ咲き。秋の七草にもあるフジバカマと、表情が楽しいクレマチスの実。まるでウエディングブーケを束ねるように、幸せを思いながら。
さて今月のレッスン、始まっています。
「紅花色の夏かざり」
8月18日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜(満席)
8月20日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜
8月23日(火)靱公園サロン 13:30〜、15:00〜、18:30〜
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: 花のシゴト
お盆も休まず、花とともに
2016/08/17 Wed.
芦屋の公園では、ひところに比べて蝉の声も減り、暑さの中にも季節の移ろいを感じます。8月は少し落ち着くかな、お盆には休んで色々と片づけられる、と思っていたことも、まったくその気配なく、今月も走り続けています。
お供えのお花、開店お祝いのお花、いつものお店の生け込み、そしてお店のエントランスの植え込みなど、人の暮らしは植物とともにあると、暑い夏にもひしひしと感じています。





お盆休みはなしでしたが、今月末、出張を兼ねて少しお休みをいただきます。8月25日(木)〜9月1日(木)までは発送業務をお休みし、メールの返信もできかねますのでご了承くださいませ。
今月のレッスン、明日から始まります。
「紅花色の夏かざり」
8月23日(火)靱公園サロン 13:30〜、15:00〜、18:30〜
8月18日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜(満席)
8月20日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: 花のシゴト
小さな天才たちの作品
2016/08/05 Fri.
足利で子どものための造形教室アトリエmadoを運営している姉に、
夏恒例の「色彩構成」「花を描こう」の授業のため、
色とりどりの花を準備しました。

今回も素晴らしい作品たち。
どんな風に指導しているのか、いつか授業風景を見てみたいなと思います。
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: 花のシゴト
アーティチョークのブーケ
2016/08/02 Tue.
前回ここで書いていた「還暦お祝いの赤い花かんむり」が好評で、その後も色々なところからお問い合わせをいただきました。ウエディングではすっかりおなじみの花かんむりですが、還暦のお祝いには初めてだったこともあり、改めて「お花でいろんなことが出来るのね!」と、とても新鮮な感想もいただきました。これからも、今ある技術をこれまでにない使い方で、新しい楽しみ方を提案していけたらと思います。

さて今回はアーティチョーク、アザミの仲間の大きな花、高さ2メートルのものが市場に出ていたり、基本的には壷に生けることが多い素材です。(お料理にはつぼみを使いますね)


そのアーティチョーク、紫がお好きな方への贈り物にブーケに束ねました。日持ちもするし次々につぼみは咲いてくるので、ちょっと他の花にはない面白さがあるかもしれません。
大きく重いお花なので、重量感も含めてバランスの合う花器を選びますが、それがフィットするとお部屋の中でアクセントになり、夏らしさや爽やかさが感じられる素材かなと思います。
これまでにある素材を、新しい使い方で。これもちょっと新鮮な楽しみ方かなと思います。
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

| h o m e |