fc2ブログ

amicaの色いろ che colore...?  

芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。

Category: おすすめ

赤い色で祝う 

2016/07/30 Sat.


60歳をお祝いする還暦、今の60歳の方々は若くてエネルギッシュで、昔思い描いていた60歳とは全くイメージが違いますね。充実した世代なのではと、少し憧れも感じています。

今日は芦屋で愛されている素敵なレディの還暦お祝い、そのパーティのお花をご依頼いただきました。以前から何度もお会いしてお世話になっている方で、南国がお好きとのイメージ。会場はよく知っているお店だったので、装飾の内容的にはお任せいただきました。
13879364_1140643555996397_99216256878721396_n.jpg
12593588_1140643562663063_958026407073561627_o.jpg
13606920_1140643559329730_7894853094988798798_n.jpg
13903387_1140643619329724_60771312336727555_n.jpg
13668988_1140643605996392_5103111829091217710_n.jpg

パーティらしさのある大きめのアレンジ、そしてテーブルにはフローティングキャンドルとアレンジを飾りました。そして主役の方にちょっとサプライズの花かんむりを。女性には少女の頃から花かんむりへの憧れがありますよね。
思い出深い、楽しいパーティになっていますように♪


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ
スポンサーサイト



edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: 花のシゴト

夏を彩る素材 

2016/07/27 Wed.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

来週から8月ですね。

夏真っ盛りの今週の生け込みは、
やはり元気いっぱいの夏らしい色合いを生けたくて
太陽の色のマリーゴールドを選びました。

DSCF6879.jpg
IMG_3833 (2)

合わせるのは涼しげな葉もの、オリーブや小判草、
そしてフレッシュ感あふれる実もの、ビバーナムコンパクタ。

今日は運転中にいつものようにFMを流していましたが、
あえて音を消して、セミの声を聞きながら各所を回り、夏を楽しんでおりました。

今月から来月にかけても大切な贈り物、イベントのお花など、オーダーが続きます。
ひとつひとつがスペシャルなものになるよう、体調を整えて準備を進めたいと思います。


さて、8月のレッスンのお知らせです。

【 紅花色の夏かざり 】

◎ 靭公園サロン
 8月23日(火)
  13:30~ 残席わずか 
  16:00~ 
  18:30~ 残席わずか

◎ 芦屋アトリエ
 8月18日(木)
  10:30~
  14:00~
 8月20日(土)
  10:30~
  14:00~ 



詳細はこちら


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: 雑誌掲載

暮らしのなかの対話 

2016/07/25 Mon.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

雑誌「モダンリビング」パブリッシャーの下田結花さんが、
WEBマガジンのミモレで連載されていたコラムが一冊の本になりました。
21日の発売からようやく、この愛らしい本を手にすることができました。

IMG_3824.jpg

そしてそのなかで、
amicaのことをとても素敵なページでご紹介いただいております。

IMG_3825.jpg

花を贈る心づかい、相手を想うこと、
私自身花を仕事にしているからこそ見えづらかったことに、
このページ以外にも気づかせていただきました。

日常の風景は、日々目にすることでつい当たり前になってしまいますが、
この本の中の小さな素敵なアイデアで、暮らしに特別感、ときめきが生まれます。

下田さんの素晴らしさはその審美眼やアイデアはもちろんのことですが、
美しいことばに、私は心惹かれます。
書かれているもの、そしてお話のなかにも、
いつもキラキラと散りばめられていて、

それはおそらく、人にも、物にも、まっすぐに向き合い、
対話なさっている姿勢の表れなのではと感じています。

しばらく忙しく片付かなかったコーナーを「見ないでおこう」と思って過ごしてしまいましたが(汗)、
ようやく少し時間ができたので、日常の風景ときちんと対話しようと思います。




下田さんのお話、とても楽しく、
ミモレ世代(40代)以上の女性の、
心に響くお話がたくさんあると思います。

7月28日(木)には二子玉川の蔦屋家電でミモレの編集長の大草直子さんとのトークショーもあるので、もしまだお席ありそうならぜひ行ってみてくださいね。

下田さんのミモレの連載コラム

ミモレでのインタビュー記事

トークショー 7月28日(木)二子玉川蔦屋 13:00〜


さて、8月のレッスンのお知らせです。

【 紅花色の夏かざり 】

◎ 靭公園サロン
 8月23日(火)
  13:30~ 残席わずか 
  16:00~ 
  18:30~ 残席わずか

◎ 芦屋アトリエ
 8月18日(木)
  10:30~
  14:00~
 8月20日(土)
  10:30~
  14:00~ 



詳細はこちら


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: おすすめ

夙川の注目店 

2016/07/21 Thu.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

今日オープンの新しいケーキ屋さん、Poirier(ポワリエ)。
看板にもトレードマークの洋梨があしらわれ、
店内にも洋梨型のステンドグラスがほどこされています。

IMG_3767 (1)

芦屋の人気店で長年パティシエの経験を積まれた岡崎さんが独立、
もともとスイーツ激戦区といわれる京阪神の、新たな注目店になりそうです。

DSCF6843.jpg
DSCF6851.jpg

お店のテーマカラーでもある淡いイエローや洋梨のようなグリーンでお祝いアレンジを製作しお届けしてきました。アクセントに小さな洋梨も一緒にアレンジしました♪

大好きなショートケーキや焼き菓子のケークシトロンを買い、先日植え込んだ花壇をチェックしたり、その間にもお客様がひっきりなしでした。甘いもの好きな方、ぜひ行ってみてくださいね。

IMG_3779.jpg
IMG_3781.jpg

お店のエントランス、
先日植えたのは、右がロシアンオリーブ、細い葉はアカシアのスノーウィリバーワトル。
手前にはロシアンセージ(別名サマーラベンダー)、レモンユーカリ、ゴールデンタイム、メカルドニアなど。
暑さが落ち着いたら徐々に緑化計画も進めていきますのでお楽しみに。

IMG_3784 (1)
IMG_3787.jpg

パティスリー ポワリエ
西宮市若松町3-2 デュオリビエール夙川101
0798-74-7729 
11:00〜19:00 火曜日定休


【 紅花色の夏かざり 】

◎ 靭公園サロン
 8月23日(火)
  13:30~ 残席わずか 
  16:00~ 
  18:30~ 残席わずか

◎ 芦屋アトリエ
 8月18日(木)
  10:30~
  14:00~
 8月20日(土)
  10:30~
  14:00~ 



詳細はこちら


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: おすすめ

ラベンダー・薫りの贈りもの 

2016/07/20 Wed.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

富良野のラベンダーは今が最盛期、
amicaでは毎年それより少し早めに送ってもらい、
この時期のギフトに使用しています。

DSCF6776.jpg
DSCF6754.jpg

フレッシュラベンダーはタイミングが命、
届いて数日間に使用するのが望ましいので、
品質のよい間にいくつもの作品を作るという集中力が試されます。

DSCF6837.jpg
DSCF6807 (1)

人気のリースに加え、
今年は手軽なスワッグもオーダーいただき、
ちょっと気軽な贈りものとして、
またお手入れもそのまま飾るという手軽さから、
今後も増えていくかなと思います。

DSCF6796.jpg
IMG_3704.jpg

数日だけの日持ちでも、
その時間を大切にしてきた夏の生け花とは対極にあるし、
長く楽しめるということならプリザーブドフラワーがあるじゃないという意見もあるかと思いますが、自然の花が少しずつ乾いて色も形も変化していく姿を、美しいと思うのもひとつかもしれません。それぞれに、それぞれの美意識で暮らしに取りいれられたらと思います。

今年のラベンダーギフトは締め切らせていただきましたが、
これからの季節はまた美しい素材が色々と出てきます。
生花で、スワッグで、またここでアップしていきますね。


【 紅花色の夏かざり 】

◎ 靭公園サロン
 8月23日(火)
  13:30~ 残席わずか 
  16:00~ 
  18:30~ 残席わずか

◎ 芦屋アトリエ
 8月18日(木)
  10:30~
  14:00~
 8月20日(土)
  10:30~
  14:00~ 



詳細はこちら


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: おすすめ

暑さに強いバラ 

2016/07/17 Sun.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

梅雨明けまで待ちどおしいですね、暑い日が続いています。

この季節にお誕生日や記念日を迎える方も多く、
生花の贈りものは素材選びに慎重になります。
暑さに負けない花は色々ありますが、
どうしてもバラのイメージの方もいらっしゃるので、
そんなときは日持ちのする品種を選びます。

DSCF6785.jpg
DSCF6788.jpg

今回はプティアムールという大輪のバラ、華やかで、花びらは肉厚でしっかりしています。クーラーの効いたお部屋なら一週間以上、ゆっくり咲いて変化する表情も楽しんでいただけると思います。
夏にも強い花たち、色々ありますので、ご相談くださいね。


【 紅花色の夏かざり 】

◎ 靭公園サロン
 8月23日(火)
  13:30~ 残席わずか 
  16:00~ 
  18:30~ 残席わずか

◎ 芦屋アトリエ
 8月18日(木)
  10:30~
  14:00~
 8月20日(土)
  10:30~
  14:00~ 



詳細はこちら


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: レッスン

7月のレッスン・富良野ラベンダーの壁飾り 

2016/07/16 Sat.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

今年も富良野からたくさんのフレッシュラベンダーが届き、
amicaのアトリエ、車の中など、
すべてラベンダーの香りに満たされています。
DSCF6671_20160716143807932.jpg

レッスンでは壁飾りとして、
リースやスワッグを製作いただきました。
DSCF6686.jpg
DSCF6706.jpg
DSCF6710.jpg

細い花をていねいに扱い、下準備をしたあと、製作にかかります。
合わせるのは同じラベンダー色の花、瑠璃玉アザミ。
特上品は色合いも大変美しく、素材の個性がいっそう際立ちました。

DSCF6674.jpg
DSCF6713.jpg
DSCF6715.jpg
DSCF6728.jpg
DSCF6727.jpg

スワッグは少数派でしたが、今回はリースもどちらも作りたい方も多く、
また改めてテーマに取り上げたいと思います。

梅雨明けまでもう少し、ちょっと身体がだるいと感じる日もありますが、
ぜひラベンダーの香りに優しく癒されてくださいね。

DSCF6735.jpg
DSCF6739.jpg
IMG_3695.jpg

ギフトにもお問い合わせを多数いただいております。
リースは¥5,400(直径20cm)〜、スワッグは¥3,780〜となります。
ラベンダーのギフトは、18日で締め切らせていただきます。
ご希望の方はこちらまで


【 紅花色の夏かざり 】

◎ 靭公園サロン
 8月23日(火)
  13:30~ 残席わずか 
  16:00~ 
  18:30~ 残席わずか

◎ 芦屋アトリエ
 8月18日(木)
  10:30~
  14:00~
 8月20日(土)
  10:30~
  14:00~ 



詳細はこちら


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: 花のシゴト

インドアグリーンのコーディネイト 

2016/07/07 Thu.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

ここ数年、植物のブームが続いていますね。ひところのガーデニングブームとは違い、どちらかというとインドアやバルコニーで親しむグリーン。様々な雑誌媒体で特集が組まれ、インテリアショップにも植物が並び、お花屋さんの売り場スペースにも観葉植物が増えました。

お買い物ついでに「雑貨」のひとつとして植物が買えることで愛好家の裾野が広がるよさはありますが、やはり根のある生き物、健全に長く楽しむには、育てるコツ、お手入れ方法など、相応の知識や経験が必要な分野でもあります。

さて今回、お客様から新しいお家のインドアグリーンのご相談をいただきました。育てやすく楽しいもの、インテリアのテイストや質感の合うもの、花器や鉢もすべてコーディネイトさせていただきました。

DSCF6630 (1)
DSCF6646.jpg
DSCF6624.jpg
IMG_3605.jpg
IMG_3622_20160707165527e0b.jpg
DSCF6638 (1)
DSCF6631.jpg
DSCF6632.jpg
IMG_3624.jpg
IMG_3623.jpg

この御宅の、美しい材質の内装やデザイン、そして螺旋階段と一体化した個性的な本棚や飾り棚など、植物や上質なガラス花器が映える空間が準備されていました。おそらく設計段階から、植物とともに過ごす穏やかで豊かな暮らしがイメージされていたのではと思います。
飾り棚は水やりのこともあり、まずはお手入れに無理にならない範囲で、最上部にはエアプランツや流木、乾燥に強いサボテン系のものを中心に選びました。エントランスには大きめの鉢で洗練された雰囲気に、水やりの回数が減らせるよう、土には保水性の高いものを少し混ぜておきました。また道具についてもスタイリッシュで使うのが楽しくなるものをご提案しました。
小さなお子さんたちがいらっしゃるので、おいしそうな赤い実を生けたり、清潔な土はそのまま少し触ったりできるような形で、植物に愛着を持ってもらえたらと心がけました。
仕上がりをご覧になったお客様からは、お家の中が植物の活気に満ちていること、ご家族それぞれが喜んでいらっしゃるとの、とても嬉しい感想をいただきました。
ご家族の皆さんとともに、植物も健康に、花が咲いたり、実を結んだり、枝葉が元気に伸びていくことを願っています。

 
今月のレッスンのお知らせです。

【 富良野ラベンダーの壁飾り 】

DSCF2320 (1)

◎ 靭公園サロン
 7月12日(火)
  13:30~ 残席わずか 
  16:00~ 
  18:30~ 残席わずか

◎ 芦屋アトリエ
 7月14日(木)
  10:30~
  14:00~
 7月 9日(土)
  10:30~
  14:00~ 

富良野から直送のフレッシュラベンダーを使用したリースやスワッグ、作りやすいものから凝ったものまで選んで製作いただけます。

詳細はこちら


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: おすすめ

北海道は新緑と花の季節 

2016/07/04 Mon.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

5泊6日の旭川、東川、の出張から帰ってきました。内容が濃すぎて、そして帰ってからのスケジュールの詰まり具合でようやく書く時間ができました。

今回のメインは旭川デザインウィークを見に行くこと。全くの初めてでしたが、ご一緒させていただいたモダンリビングのパブリッシャー下田結花さんのおかげで、札幌からカンディハウス主催のツアーに参加させていただき、下田さんのトークセミナー、ソメスサドル、旭川家具センター、そして旭川カンディハウスの工場見学など、その場でしか得られないものが多く、想像以上に充実した学びの旅になりました。

IMG_3410.jpg
IMG_3429.jpg
IMG_3453.jpg
IMG_3483.jpg
IMG_3463.jpg

また、旭川デザインウィークの立役者の方々から、その熱い思いやこれからのビジョンなどをグランピングというシチュエーションの中で伺えたこと、そして憧れの織田憲嗣先生のご自宅にもお邪魔して、ここでも未来へ向けたお話を聞きながら幸せな時間を過ごしてまいりました。北欧家具にあふれた美しい御宅については発売されたばかりの「婦人画報8月号」に掲載されています。

DSCF6563.jpg
DSCF6538.jpg
DSCF6548.jpg
DSCF6553.jpg
DSCF6558 (1)

あとは旭川や東川の今を知ること、札幌の植物流通を知ることでした。東川については「結(ゆい)」を根付かせたいという高い志で町が作られてきたことを聞き、町づくりにしてもイベントにしても、中心で大きなうねりを作っている人のお話は興味深く、とても貴重な経験ができたことを有り難く感じました。

IMG_3494.jpgIMG_3522.jpg
IMG_3531.jpg
IMG_3543.jpg

梅雨空の関西とは違い、北海道は初夏の爽やかさ、眩しいくらいの新緑に様々な花が咲き乱れていました。行けなかったところがまだまだありましたが、とても実りの多い旅、これからがさらに楽しみになりました。

 
さて今月のレッスン、こちらも北海道ならではの素材。

【 富良野ラベンダーの壁飾り 】

DSCF2320 (1)

◎ 靭公園サロン
 7月12日(火)
  13:30~ 残席わずか 
  16:00~ 
  18:30~ 残席わずか

◎ 芦屋アトリエ
 7月14日(木)
  10:30~
  14:00~
 7月 9日(土)
  10:30~
  14:00~ 

富良野から直送のフレッシュラベンダーを使用したリースやスワッグ、作りやすいものから凝ったものまで選んで製作いただけます。

詳細はこちら


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

edit

CM: 0
TB: 0

page top

2016-07