amicaの色いろ che colore...?
芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。
Category: 花のシゴト
父の日のオーダーありがとうございました
2016/06/20 Mon.
芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
母の日以上に何かメッセージすることが難しい父の日、今年は昨年のアンケートを上回り51%の人が特に何も贈らなかったと答えたそうです(某保険会社調べ)。
amicaでは母の日にお花を贈られた方々の中に、父の日にもというお客様がいらっしゃるので、例年どおりのご依頼がありました。


わたし自身は父の日に大好物の食べ物とお花を(これはどちらかというと母に)贈りました。メッセージカードは照れ臭いのでなし、父からのお礼の連絡もなし(笑)という愛想のなさが我が家らしさですが、ちゃんと気に留めているということと、母が和んだことで今年の父の日も無事終わりました。
さて大変多忙な6月、22日からしばらく北海道に出張です。ラベンダーの咲き始めるもっとも美しい季節、とても楽しみです。
オーダーは22日〜27日までは発送やお届けもお受けできませんのでご了承くださいませ。またメールの返信が遅くなる場合もございますのでご容赦ください。
なお、今年も富良野ラベンダーを産地から直送で取り寄せます。フレッシュラベンダーは貴重なので、ご希望の方は今月中にお知らせください。大きさや価格などはまたお知らせします。
そして来月のレッスンもラベンダーです。
7月のテーマ 「富良野ラベンダーの壁かざり」

◎ 靭公園サロン
7月12日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~ 残席わずか
◎ 芦屋アトリエ
7月14日(木)
10:30~
14:00~
7月 9日(土)
10:30~
14:00~
富良野から直送のフレッシュラベンダーを使用したリースやスワッグ、作りやすいものから凝ったものまで選んで製作いただけます。
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
母の日以上に何かメッセージすることが難しい父の日、今年は昨年のアンケートを上回り51%の人が特に何も贈らなかったと答えたそうです(某保険会社調べ)。
amicaでは母の日にお花を贈られた方々の中に、父の日にもというお客様がいらっしゃるので、例年どおりのご依頼がありました。


わたし自身は父の日に大好物の食べ物とお花を(これはどちらかというと母に)贈りました。メッセージカードは照れ臭いのでなし、父からのお礼の連絡もなし(笑)という愛想のなさが我が家らしさですが、ちゃんと気に留めているということと、母が和んだことで今年の父の日も無事終わりました。
さて大変多忙な6月、22日からしばらく北海道に出張です。ラベンダーの咲き始めるもっとも美しい季節、とても楽しみです。
オーダーは22日〜27日までは発送やお届けもお受けできませんのでご了承くださいませ。またメールの返信が遅くなる場合もございますのでご容赦ください。
なお、今年も富良野ラベンダーを産地から直送で取り寄せます。フレッシュラベンダーは貴重なので、ご希望の方は今月中にお知らせください。大きさや価格などはまたお知らせします。
そして来月のレッスンもラベンダーです。
7月のテーマ 「富良野ラベンダーの壁かざり」

◎ 靭公園サロン
7月12日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~ 残席わずか
◎ 芦屋アトリエ
7月14日(木)
10:30~
14:00~
7月 9日(土)
10:30~
14:00~
富良野から直送のフレッシュラベンダーを使用したリースやスワッグ、作りやすいものから凝ったものまで選んで製作いただけます。
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

スポンサーサイト
Category: レッスン
靱公園サロンのテーブル
2016/06/16 Thu.
芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
12年半つづいた大阪本町のフラワーレッスン、
靱公園のサロンに移って約5年になりました。


窓からは公園の緑がいっぱいに見え、
室内にいながらにして森林浴をしている心地よさ。
そのおかげで少しずつ参加の方の人数が増え、
回数を増やしてきましたが、
それでも満席のときは少し狭くなってきました。

2011年にこのサロンに合わせたテーブルを作りスタートしました(そのときのブログ)が、追加で作ろうかどうしようかと迷っていたところ、ずばり、ピッタリのテーブルがやってきました♪ ちょうど、ご近所さんがテーブルの買い替えで「これ要りませんか?」とFacebookに!これは素敵なご縁・・・☆ お礼に紫陽花のブーケをプレゼントしました。


「サイズ」「重さ」「厚さ」「質感」と4拍子揃ったものでした。
これまで人数が多いときは10キロはある折りたたみテーブルを2つも運び込んで、
お花を合わせての荷物の多さにヘトヘトでしたがこれで解決です。
これからはゆったりと製作していただけます。
来月は特に人気の「富良野ラベンダーの壁飾り」。
お席、少しだけゆとりができました♪
また少し新鮮な、過ごしやすい空間になっていると思いますので、どうぞお楽しみに。
【 富良野ラベンダーの壁飾り 】

◎ 靭公園サロン
7月12日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~ 残席わずか
◎ 芦屋アトリエ
7月14日(木)
10:30~
14:00~
7月 9日(土)
10:30~
14:00~
富良野から直送のフレッシュラベンダーを使用したリースやスワッグ、作りやすいものから凝ったものまで選んで製作いただけます。
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
12年半つづいた大阪本町のフラワーレッスン、
靱公園のサロンに移って約5年になりました。


窓からは公園の緑がいっぱいに見え、
室内にいながらにして森林浴をしている心地よさ。
そのおかげで少しずつ参加の方の人数が増え、
回数を増やしてきましたが、
それでも満席のときは少し狭くなってきました。

2011年にこのサロンに合わせたテーブルを作りスタートしました(そのときのブログ)が、追加で作ろうかどうしようかと迷っていたところ、ずばり、ピッタリのテーブルがやってきました♪ ちょうど、ご近所さんがテーブルの買い替えで「これ要りませんか?」とFacebookに!これは素敵なご縁・・・☆ お礼に紫陽花のブーケをプレゼントしました。


「サイズ」「重さ」「厚さ」「質感」と4拍子揃ったものでした。
これまで人数が多いときは10キロはある折りたたみテーブルを2つも運び込んで、
お花を合わせての荷物の多さにヘトヘトでしたがこれで解決です。
これからはゆったりと製作していただけます。
来月は特に人気の「富良野ラベンダーの壁飾り」。
お席、少しだけゆとりができました♪
また少し新鮮な、過ごしやすい空間になっていると思いますので、どうぞお楽しみに。
【 富良野ラベンダーの壁飾り 】

◎ 靭公園サロン
7月12日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~ 残席わずか
◎ 芦屋アトリエ
7月14日(木)
10:30~
14:00~
7月 9日(土)
10:30~
14:00~
富良野から直送のフレッシュラベンダーを使用したリースやスワッグ、作りやすいものから凝ったものまで選んで製作いただけます。
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: おすすめ
アトリエの胡蝶蘭
2016/06/10 Fri.
芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
3年ほど前にいただいた胡蝶蘭、昨年も8月頃から12月まで咲いていたので今年はお休みかと思っていたら、先月からの気温や日差しに反応し、花芽を伸ばし、またみごとに咲きました。


冬はほとんど暖房を入れないので10度以下の寒さに何度も当てられながら、それでも弱ることなくこうして大きな花をたくさんつけ、根や葉もイキイキとしています。
ランの仲間は着生植物が多く、他のものとは植え方、育て方も違うのですが、その強さには感動を覚えます。
お祝いで飾られる胡蝶蘭は太いワイヤーで花がビッシリと並んでいますが、本来は自由で、表情豊かで、まさに軽やかに蝶が飛ぶようです。
胡蝶蘭をもらったら、お花が終わったあとの楽しみもありますので、捨ててしまうことなく、ぜひちょっと植え替えて楽しんでくださいね。お手入れ法などはネットで検索するとたくさん出てきますし、こちらにメッセージいただければお答えいたします。
さてレッスンのお知らせです。
6月は紫陽花、7月は富良野ラベンダーと続きます。
どちらもまた大人気の花たち、
ご興味ある方はお早めにお申し込みくださいね。
【 紫陽花を束ねる 】

◎ 靭公園サロン
6月14日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~ 満席
◎ 芦屋アトリエ
6月16日(木)
10:30~
14:00~
6月18日(土)
10:30~
14:00~ 残席わずか
【 富良野ラベンダーの壁飾り 】

◎ 靭公園サロン
7月12日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
7月14日(木)
10:30~
14:00~
7月 9日(土)
10:30~
14:00~
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
3年ほど前にいただいた胡蝶蘭、昨年も8月頃から12月まで咲いていたので今年はお休みかと思っていたら、先月からの気温や日差しに反応し、花芽を伸ばし、またみごとに咲きました。


冬はほとんど暖房を入れないので10度以下の寒さに何度も当てられながら、それでも弱ることなくこうして大きな花をたくさんつけ、根や葉もイキイキとしています。
ランの仲間は着生植物が多く、他のものとは植え方、育て方も違うのですが、その強さには感動を覚えます。
お祝いで飾られる胡蝶蘭は太いワイヤーで花がビッシリと並んでいますが、本来は自由で、表情豊かで、まさに軽やかに蝶が飛ぶようです。
胡蝶蘭をもらったら、お花が終わったあとの楽しみもありますので、捨ててしまうことなく、ぜひちょっと植え替えて楽しんでくださいね。お手入れ法などはネットで検索するとたくさん出てきますし、こちらにメッセージいただければお答えいたします。
さてレッスンのお知らせです。
6月は紫陽花、7月は富良野ラベンダーと続きます。
どちらもまた大人気の花たち、
ご興味ある方はお早めにお申し込みくださいね。
【 紫陽花を束ねる 】

◎ 靭公園サロン
6月14日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~ 満席
◎ 芦屋アトリエ
6月16日(木)
10:30~
14:00~
6月18日(土)
10:30~
14:00~ 残席わずか
【 富良野ラベンダーの壁飾り 】

◎ 靭公園サロン
7月12日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
7月14日(木)
10:30~
14:00~
7月 9日(土)
10:30~
14:00~
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: レッスン
キッチンハーブの寄せ植え・6月のお手入れ
2016/06/08 Wed.
芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
4月にレッスンで寄せ植えを作ったみなさんに、
今月の管理について書いておきますね。



「カモミールティにしたらとても甘みがあっておいしかった」とか
「ナスタチュームの花をサラダに入れたら家族にほめられた♪」など
楽しんでらっしゃるお話の一方で、
「花が咲かない」
「カモミールの根元が茶色くなった」などの問い合わせもありました。
ナスタチュームについては植えたのが4月の半ば、そこから急に気温が上がり、その割に苗が若かったこともあり、環境により難しかったようです。下記に一番多かった問い合わせと対応を書きましたので参考にしてくださいね。
◎ナスタチュームが咲かない・・・暑さ(25度以上)に弱いので直射日光を避けて明るい日陰に移動してください。また、苗の伸びた先端を切ってください。その場合は地面のほうから数えて葉を5〜6枚残してください。秋にまた元気を取り戻し、花が咲くと思います。水やりは続けてくださいね。種を取って翌年の春に蒔きましょう。
◎カモミールの根元が茶色くなった・・・水やりのしすぎで根が蒸れていると思われます。茶色いところを取って風通しをよくして、水やりは2〜3日おきくらいに減らして様子をみてください。
◎カモミールにアブラムシがついている・・・湿度の上昇とともに出てくることが多いので、風通しのよいところに置いて、見つけ次第こそげ落としてくださいね。
ローズマリーについてはとくに問題なく育っていると思うので、
お料理などに使ってお楽しみください。
また、昨年の7月にミニ胡蝶蘭の寄せ植えをしたみなさん、
胡蝶蘭はこれからが元気な季節です。
葉を次々に出していると思うので、お花はそのあとだろうと思います。
引き続き、日当たりのよいところ(戸外の軒下もOK)で管理してくださいね。
さてレッスンのお知らせです。
6月は紫陽花、7月は富良野ラベンダーと続きます。
どちらもまた大人気の花たち、
ご興味ある方はお早めにお申し込みくださいね。
【 紫陽花を束ねる 】
◎ 靭公園サロン
6月14日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~ 満席
◎ 芦屋アトリエ
6月16日(木)
10:30~
14:00~
6月18日(土)
10:30~
14:00~ 残席わずか
【 富良野ラベンダーの壁飾り 】
◎ 靭公園サロン
7月12日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
7月14日(木)
10:30~
14:00~
7月 9日(土)
10:30~
14:00~
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
4月にレッスンで寄せ植えを作ったみなさんに、
今月の管理について書いておきますね。



「カモミールティにしたらとても甘みがあっておいしかった」とか
「ナスタチュームの花をサラダに入れたら家族にほめられた♪」など
楽しんでらっしゃるお話の一方で、
「花が咲かない」
「カモミールの根元が茶色くなった」などの問い合わせもありました。
ナスタチュームについては植えたのが4月の半ば、そこから急に気温が上がり、その割に苗が若かったこともあり、環境により難しかったようです。下記に一番多かった問い合わせと対応を書きましたので参考にしてくださいね。
◎ナスタチュームが咲かない・・・暑さ(25度以上)に弱いので直射日光を避けて明るい日陰に移動してください。また、苗の伸びた先端を切ってください。その場合は地面のほうから数えて葉を5〜6枚残してください。秋にまた元気を取り戻し、花が咲くと思います。水やりは続けてくださいね。種を取って翌年の春に蒔きましょう。
◎カモミールの根元が茶色くなった・・・水やりのしすぎで根が蒸れていると思われます。茶色いところを取って風通しをよくして、水やりは2〜3日おきくらいに減らして様子をみてください。
◎カモミールにアブラムシがついている・・・湿度の上昇とともに出てくることが多いので、風通しのよいところに置いて、見つけ次第こそげ落としてくださいね。
ローズマリーについてはとくに問題なく育っていると思うので、
お料理などに使ってお楽しみください。
また、昨年の7月にミニ胡蝶蘭の寄せ植えをしたみなさん、
胡蝶蘭はこれからが元気な季節です。
葉を次々に出していると思うので、お花はそのあとだろうと思います。
引き続き、日当たりのよいところ(戸外の軒下もOK)で管理してくださいね。
さてレッスンのお知らせです。
6月は紫陽花、7月は富良野ラベンダーと続きます。
どちらもまた大人気の花たち、
ご興味ある方はお早めにお申し込みくださいね。
【 紫陽花を束ねる 】
◎ 靭公園サロン
6月14日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~ 満席
◎ 芦屋アトリエ
6月16日(木)
10:30~
14:00~
6月18日(土)
10:30~
14:00~ 残席わずか
【 富良野ラベンダーの壁飾り 】
◎ 靭公園サロン
7月12日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
7月14日(木)
10:30~
14:00~
7月 9日(土)
10:30~
14:00~
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: レッスン
シャクヤク、あじさい、ラベンダー
2016/06/01 Wed.
芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
今日から6月、今年も半分が過ぎようとしていますね。
四季それぞれの花に触れるレッスン、
5月のシャクヤクが終わりました。





人気の花なので毎年すぐにお席が埋まってしまい、
ご希望の日時を変えていただいた方もいらっしゃいました。
季節の素材に触れ、愛でて香りを楽しむひととき、
参加の皆さんが和やかに過ごされているのをみて、
毎回私も癒されています。
自分自身が美しいと思うものを、
様々な人へ提供すること、
それはとても幸せなことだなと感じます。






参加のみなさん、いかがでしたか?
さて柔らかなシャクヤクにつづき、
6月、7月は紫陽花、ラベンダーと続きます。
どちらもまた大人気の花たち、
ご興味ある方はお早めにお申し込みくださいね。
【 紫陽花を束ねる 】
◎ 靭公園サロン
6月14日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~ 満席
◎ 芦屋アトリエ
6月16日(木)
10:30~
14:00~
6月18日(土)
10:30~
14:00~ 残席わずか
【 富良野ラベンダーの壁飾り 】
◎ 靭公園サロン
7月12日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
7月14日(木)
10:30~
14:00~
7月 9日(土)
10:30~
14:00~
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
今日から6月、今年も半分が過ぎようとしていますね。
四季それぞれの花に触れるレッスン、
5月のシャクヤクが終わりました。





人気の花なので毎年すぐにお席が埋まってしまい、
ご希望の日時を変えていただいた方もいらっしゃいました。
季節の素材に触れ、愛でて香りを楽しむひととき、
参加の皆さんが和やかに過ごされているのをみて、
毎回私も癒されています。
自分自身が美しいと思うものを、
様々な人へ提供すること、
それはとても幸せなことだなと感じます。






参加のみなさん、いかがでしたか?
さて柔らかなシャクヤクにつづき、
6月、7月は紫陽花、ラベンダーと続きます。
どちらもまた大人気の花たち、
ご興味ある方はお早めにお申し込みくださいね。
【 紫陽花を束ねる 】
◎ 靭公園サロン
6月14日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~ 満席
◎ 芦屋アトリエ
6月16日(木)
10:30~
14:00~
6月18日(土)
10:30~
14:00~ 残席わずか
【 富良野ラベンダーの壁飾り 】
◎ 靭公園サロン
7月12日(火)
13:30~ 残席わずか
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
7月14日(木)
10:30~
14:00~
7月 9日(土)
10:30~
14:00~
詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

| h o m e |