amicaの色いろ che colore...?
芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。
Category: おすすめ
春の草花、弥生の桃色
2016/02/25 Thu.
芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
早いもので来週は3月、色々と新しいことが始まる季節でもあり、花業界が活気づくシーズンでもあります。amicaにも様々なご依頼が舞い込み、準備を進めています。先日は京都へお庭の相談に、また昨日は芦屋の卒園式のお話など、楽しみなことが続く春です。
さて3月3日は桃の節句ということもあり、この時期に女性に贈る色はピンクが最もふさわしいでしょう。ただ手放しで「かわいい」と言われる色だからこそ、子どもっぽくなったり安易にならないよう慎重に使いたい色でもあります。


冬の寒さが堪えるときは、特別なことはなくてもぜひ日々の暮らしに、春のエネルギーをたたえた草花を取り入れてみてください。なんとなく不調という方は特に、ご自身への癒しも込めて。この季節のお花は1本でも2本でも明るさや楽しさをもたらせてくれるでしょう。
春の贈り物、お早めに下記オーダーフォームにてお知らせください。
オーダーフォーム
来月のレッスンのお知らせです。
【 スプリングピンクをテーマに 】
◎ 靭公園サロン
3月15日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
3月17日(木)
10:30~
14:00~
3月12日(土)
10:30~
14:00~
詳細はこちら

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
早いもので来週は3月、色々と新しいことが始まる季節でもあり、花業界が活気づくシーズンでもあります。amicaにも様々なご依頼が舞い込み、準備を進めています。先日は京都へお庭の相談に、また昨日は芦屋の卒園式のお話など、楽しみなことが続く春です。
さて3月3日は桃の節句ということもあり、この時期に女性に贈る色はピンクが最もふさわしいでしょう。ただ手放しで「かわいい」と言われる色だからこそ、子どもっぽくなったり安易にならないよう慎重に使いたい色でもあります。


冬の寒さが堪えるときは、特別なことはなくてもぜひ日々の暮らしに、春のエネルギーをたたえた草花を取り入れてみてください。なんとなく不調という方は特に、ご自身への癒しも込めて。この季節のお花は1本でも2本でも明るさや楽しさをもたらせてくれるでしょう。
春の贈り物、お早めに下記オーダーフォームにてお知らせください。
オーダーフォーム
来月のレッスンのお知らせです。
【 スプリングピンクをテーマに 】
◎ 靭公園サロン
3月15日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
3月17日(木)
10:30~
14:00~
3月12日(土)
10:30~
14:00~
詳細はこちら

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

スポンサーサイト
Category: おすすめ
春の贈り物・ミモザのリース
2016/02/22 Mon.
芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
今年もミモザの季節が近づいてきました。まだまだ冷え込みが厳しく身体が縮こまる2月、明るい色が恋しくなりますね。


毎年Facebookのタイムラインがミモザで華やぐ国際女性デー(3月8日)、イタリアではDonnaの日(女性の日)として日本でいうお雛祭り、桃の花を飾る代わりに、男性から女性へミモザが贈られます。
いろいろな国の様々な習慣を、どう取り入れるか(取り入れないかも含めて)は自由ですが、まずはこの季節の黄色い花の良さを体感してから、それを決めるのも良いかもしれませんね。
私自身が花の仕事を始めた頃、だいぶ先輩の女性たちが黄色の花に夢中だったのを覚えています。そのときはあまりその黄色の魅力が理解できずにいましたが、いまはその恋しさが身にしみてよくわかります。
ミモザにも色々と種類がありますが、amicaでは花粉のマイルドな、葉の美しいものを使用しています。サイズと価格の目安は下記になります。
SS 20cm ¥3,500~
S 25cm ¥6,000~
M 30cm ¥10,000~
L 35cm ¥15,000~
40cm~ ¥25,000~
上の画像のものは1枚目がLサイズ、2枚目がMサイズです。ご注文からお届けまで一週間程度かかりますので、下記フォームにてお早めにお知らせください。ブーケのオーダー(¥3,500〜)も承ります。
オーダーフォーム
来月のレッスンのお知らせです。
【 スプリングピンクをテーマに 】
◎ 靭公園サロン
3月15日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
3月17日(木)
10:30~
14:00~
3月12日(土)
10:30~
14:00~
詳細はこちら

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
今年もミモザの季節が近づいてきました。まだまだ冷え込みが厳しく身体が縮こまる2月、明るい色が恋しくなりますね。


毎年Facebookのタイムラインがミモザで華やぐ国際女性デー(3月8日)、イタリアではDonnaの日(女性の日)として日本でいうお雛祭り、桃の花を飾る代わりに、男性から女性へミモザが贈られます。
いろいろな国の様々な習慣を、どう取り入れるか(取り入れないかも含めて)は自由ですが、まずはこの季節の黄色い花の良さを体感してから、それを決めるのも良いかもしれませんね。
私自身が花の仕事を始めた頃、だいぶ先輩の女性たちが黄色の花に夢中だったのを覚えています。そのときはあまりその黄色の魅力が理解できずにいましたが、いまはその恋しさが身にしみてよくわかります。
ミモザにも色々と種類がありますが、amicaでは花粉のマイルドな、葉の美しいものを使用しています。サイズと価格の目安は下記になります。
SS 20cm ¥3,500~
S 25cm ¥6,000~
M 30cm ¥10,000~
L 35cm ¥15,000~
40cm~ ¥25,000~
上の画像のものは1枚目がLサイズ、2枚目がMサイズです。ご注文からお届けまで一週間程度かかりますので、下記フォームにてお早めにお知らせください。ブーケのオーダー(¥3,500〜)も承ります。
オーダーフォーム
来月のレッスンのお知らせです。
【 スプリングピンクをテーマに 】
◎ 靭公園サロン
3月15日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
3月17日(木)
10:30~
14:00~
3月12日(土)
10:30~
14:00~
詳細はこちら

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: レッスン
自分へ贈る、ジューシーカラーの春のブーケ
2016/02/18 Thu.
芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
今週はレッスンウィーク、靭公園サロン、芦屋アトリエ、たくさんの春の花を揃え、生徒さんたちに楽しんでいただいてます。





一年で一番、ブーケを束ねる幸せを感じる季節、仕入れでは欲張りなほどにいろいろな素材を集めるのは、その色や香りや咲き姿を楽しんでいただきたい一心からです。





同系色で集めればまとまりやすいのですが、今回はジューシーなブーケ、おいしそう!と思えるよう、あえてコントラストの強い色を合わせています。ラッピングは素朴に、ナチュラルに仕上げました。




生徒さんのお一人が、「まるで自分にもらったブーケのように嬉しい」をおっしゃっていて、とても嬉しくなりました。
春のエネルギーいっぱいの草花のブーケ、そばにあると元気な笑顔になりますね。ご自身へ、お友達へ、ご家族へ、春のブーケおすすめですよ♪ オーダーはこちらまで詳細をお知らせください。
【 ジューシーカラーの春のブーケ 】
◎ 芦屋アトリエ
2月20日(土)
10:30~
14:00~
3月のレッスンや詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
今週はレッスンウィーク、靭公園サロン、芦屋アトリエ、たくさんの春の花を揃え、生徒さんたちに楽しんでいただいてます。





一年で一番、ブーケを束ねる幸せを感じる季節、仕入れでは欲張りなほどにいろいろな素材を集めるのは、その色や香りや咲き姿を楽しんでいただきたい一心からです。





同系色で集めればまとまりやすいのですが、今回はジューシーなブーケ、おいしそう!と思えるよう、あえてコントラストの強い色を合わせています。ラッピングは素朴に、ナチュラルに仕上げました。




生徒さんのお一人が、「まるで自分にもらったブーケのように嬉しい」をおっしゃっていて、とても嬉しくなりました。
春のエネルギーいっぱいの草花のブーケ、そばにあると元気な笑顔になりますね。ご自身へ、お友達へ、ご家族へ、春のブーケおすすめですよ♪ オーダーはこちらまで詳細をお知らせください。
【 ジューシーカラーの春のブーケ 】
◎ 芦屋アトリエ
2月20日(土)
10:30~
14:00~
3月のレッスンや詳細はこちら
amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: レッスン
ポンポン咲きのラナンキュラス
2016/02/15 Mon.
芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
今日は春らしい花をいろいろ集めて、今週のレッスンの準備をしています。テーマは「ジューシーカラーの春のブーケ」。
今シーズンの話題の中心、ポンポン咲きのラナンキュラスも使用して、とっても美味しそうなブーケに仕上げる予定です。


長年、花に携わっているフローリストの中には、アレンジよりもブーケを組むことが好きな人が(私も含め)多いと思います。ニコライ・バーグマンさんも「手の中で仕上げていくのが楽しいからブーケを作るのが好き」だとおっしゃっていました。
そんなフローリストたちがさらに1年で最もブーケを組むのが楽しい季節が春ではないでしょうか。早春に流通する花たちは、他の季節のどの花よりも、エネルギーに満ちているように思います。また花の色も透明感のあるみずみずしいものが多く、そのうえ香りも楽しめるのです。
また少し寒さが戻るようですし、お花の日持ちもよく、ゆっくりと咲いたり香ったり伸びたりといった変化を楽しんでいただけます。
今月と来月はそんな春の花満載のレッスンです。日程などは下記でご確認のうえメールをお送りください。
【 ジューシーカラーの春のブーケ 】
◎ 靭公園サロン
2月16日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
2月18日(木)
10:30~
14:00~
2月20日(土)
10:30~
14:00~
3月のレッスンや詳細はこちら

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
今日は春らしい花をいろいろ集めて、今週のレッスンの準備をしています。テーマは「ジューシーカラーの春のブーケ」。
今シーズンの話題の中心、ポンポン咲きのラナンキュラスも使用して、とっても美味しそうなブーケに仕上げる予定です。


長年、花に携わっているフローリストの中には、アレンジよりもブーケを組むことが好きな人が(私も含め)多いと思います。ニコライ・バーグマンさんも「手の中で仕上げていくのが楽しいからブーケを作るのが好き」だとおっしゃっていました。
そんなフローリストたちがさらに1年で最もブーケを組むのが楽しい季節が春ではないでしょうか。早春に流通する花たちは、他の季節のどの花よりも、エネルギーに満ちているように思います。また花の色も透明感のあるみずみずしいものが多く、そのうえ香りも楽しめるのです。
また少し寒さが戻るようですし、お花の日持ちもよく、ゆっくりと咲いたり香ったり伸びたりといった変化を楽しんでいただけます。
今月と来月はそんな春の花満載のレッスンです。日程などは下記でご確認のうえメールをお送りください。
【 ジューシーカラーの春のブーケ 】
◎ 靭公園サロン
2月16日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
2月18日(木)
10:30~
14:00~
2月20日(土)
10:30~
14:00~
3月のレッスンや詳細はこちら

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: レッスン
ウエディングブーケレッスン
2016/02/10 Wed.
芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
全11回でウエディングブーケのあらゆる手法を網羅したコース、これまでもプロの方を中心に、何人もの方がマンツーマンのかなりマニアックな内容(!)を習得されました。

ここ数年は「ナチュラル」や「シンプル」が主流になっているウエディングブーケ、難しいテクニックはなくても作れるブーケもあり、会場によってはシステムの簡略化からも選べるデザイン(&花材)が限られるところもあります。
ただシンプルに、という中に、見えない部分の丁寧な下処理やワイヤーテクニックがあるだけで、仕上がりや表情に差が出ることも多いのも事実で、それは花に限らず、ピアノ演奏やお料理などにも同じことが言えるのではと思います。


今回はアームブーケ。カラーなどの長い花で作られることが多いので、カラーのブーケをそう呼ぶ人も多いのですが、実際はアーム(腕)に乗せて柔らかく抱えるように持つブーケ。持ち方がかなりのポイントになり、鏡で何度も確認しながら仕上げます。
使用したバラは希少で上質な品種を生み出しているバラ園さん。このバラも昨年秋にデビューしたばかりだそうで、ありそうでなかった、透明感のあるペイルピンク。香りもすばらしく、ウエディングブーケには最適ですね。

次回はリースブーケ。ワイヤリングがメインの大変な回ですが、これをマスターすると肩から流れるショールブーケにも応用可能です。今から10年位前に製作し、HPに掲載したあとにいろいろなところから問い合わせのあったデザイン。そんなお話もしながら、また楽しく仕上げていただきましょう。
今月のレッスンのお知らせです。
【 ジューシーカラーの春のブーケ 】
◎ 靭公園サロン
2月16日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
2月18日(木)
10:30~
14:00~
2月20日(土)
10:30~
14:00~

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
全11回でウエディングブーケのあらゆる手法を網羅したコース、これまでもプロの方を中心に、何人もの方がマンツーマンのかなりマニアックな内容(!)を習得されました。

ここ数年は「ナチュラル」や「シンプル」が主流になっているウエディングブーケ、難しいテクニックはなくても作れるブーケもあり、会場によってはシステムの簡略化からも選べるデザイン(&花材)が限られるところもあります。
ただシンプルに、という中に、見えない部分の丁寧な下処理やワイヤーテクニックがあるだけで、仕上がりや表情に差が出ることも多いのも事実で、それは花に限らず、ピアノ演奏やお料理などにも同じことが言えるのではと思います。


今回はアームブーケ。カラーなどの長い花で作られることが多いので、カラーのブーケをそう呼ぶ人も多いのですが、実際はアーム(腕)に乗せて柔らかく抱えるように持つブーケ。持ち方がかなりのポイントになり、鏡で何度も確認しながら仕上げます。
使用したバラは希少で上質な品種を生み出しているバラ園さん。このバラも昨年秋にデビューしたばかりだそうで、ありそうでなかった、透明感のあるペイルピンク。香りもすばらしく、ウエディングブーケには最適ですね。

次回はリースブーケ。ワイヤリングがメインの大変な回ですが、これをマスターすると肩から流れるショールブーケにも応用可能です。今から10年位前に製作し、HPに掲載したあとにいろいろなところから問い合わせのあったデザイン。そんなお話もしながら、また楽しく仕上げていただきましょう。
今月のレッスンのお知らせです。
【 ジューシーカラーの春のブーケ 】
◎ 靭公園サロン
2月16日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
2月18日(木)
10:30~
14:00~
2月20日(土)
10:30~
14:00~

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: おすすめ
春のリース
2016/02/05 Fri.
芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
四季を通じて、
季節の素材でいろいろなリースを作っています。
もともとは秋から冬にかけて、ドライフラワーにして楽しめるものが中心でしたが、球根植物の多い春は乾燥させるにはもったいない素材ばかりなのでリース型の花器にアレンジします。


みずみずしく透明感のある色合いにあふれた花たち、チューリップやヒヤシンスは、ニョキニョキ延びる様子が楽しく、特にヒヤシンスは香りも楽しめるので、この季節の贈り花にはできるだけ選ぶようにしています。ラナンキュラスは柔らかな質感で日に日にふっくらと咲いてきます。
昨日の記事にも書いたサンシュユもアクセントに、賑やかで楽しげなお誕生日お祝いのアレンジになりました。
大切な人のお祝いに、心の癒しに、暮らしの彩りに、お花を楽しむベストシーズンです。
そんな春の花をいっぱいに楽しむ、
今月のレッスンのお知らせです。
【 ジューシーカラーの春のブーケ 】
◎ 靭公園サロン
2月16日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
2月18日(木)
10:30~
14:00~
2月20日(土)
10:30~
14:00~

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
四季を通じて、
季節の素材でいろいろなリースを作っています。
もともとは秋から冬にかけて、ドライフラワーにして楽しめるものが中心でしたが、球根植物の多い春は乾燥させるにはもったいない素材ばかりなのでリース型の花器にアレンジします。


みずみずしく透明感のある色合いにあふれた花たち、チューリップやヒヤシンスは、ニョキニョキ延びる様子が楽しく、特にヒヤシンスは香りも楽しめるので、この季節の贈り花にはできるだけ選ぶようにしています。ラナンキュラスは柔らかな質感で日に日にふっくらと咲いてきます。
昨日の記事にも書いたサンシュユもアクセントに、賑やかで楽しげなお誕生日お祝いのアレンジになりました。
大切な人のお祝いに、心の癒しに、暮らしの彩りに、お花を楽しむベストシーズンです。
そんな春の花をいっぱいに楽しむ、
今月のレッスンのお知らせです。
【 ジューシーカラーの春のブーケ 】
◎ 靭公園サロン
2月16日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
2月18日(木)
10:30~
14:00~
2月20日(土)
10:30~
14:00~

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: 花のシゴト
春の花、山茱萸
2016/02/04 Thu.
芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
サンシュユ、山の茱萸(グミ)と書くその名の通り、秋には赤い実が成る木、春に黄色い小さな花を咲かせます。

樹皮は硬くこげ茶色、細かな表情の枝ぶりに、ぽつぽつと丸い蕾は命が弾けるよう。地味ながら静かなエネルギーを感じる花、季語が春というのもうなずけます。
長年知っている素材が、あるとき初めて心に響くものになる、この仕事を20年以上していてもまだまだそういう不思議があります。今年のサンシュユはまさにそうで、秋から付いたままの赤い実も愛おしく、この花の黄色に春の喜びをもらいました。


関西では立春の今日は陽射しも眩ゆく、暖かくなりました。生け込み先のサンシュユも少しほころぶことでしょう。
今月のレッスンのお知らせです。
【 ジューシーカラーの春のブーケ 】
◎ 靭公園サロン
2月16日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
2月18日(木)
10:30~
14:00~
2月20日(土)
10:30~
14:00~

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
サンシュユ、山の茱萸(グミ)と書くその名の通り、秋には赤い実が成る木、春に黄色い小さな花を咲かせます。

樹皮は硬くこげ茶色、細かな表情の枝ぶりに、ぽつぽつと丸い蕾は命が弾けるよう。地味ながら静かなエネルギーを感じる花、季語が春というのもうなずけます。
長年知っている素材が、あるとき初めて心に響くものになる、この仕事を20年以上していてもまだまだそういう不思議があります。今年のサンシュユはまさにそうで、秋から付いたままの赤い実も愛おしく、この花の黄色に春の喜びをもらいました。


関西では立春の今日は陽射しも眩ゆく、暖かくなりました。生け込み先のサンシュユも少しほころぶことでしょう。
今月のレッスンのお知らせです。
【 ジューシーカラーの春のブーケ 】
◎ 靭公園サロン
2月16日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
2月18日(木)
10:30~
14:00~
2月20日(土)
10:30~
14:00~

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

Category: 芦屋について
ラナンキュラスの季節
2016/02/01 Mon.
芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
仕入れはいつの時期も楽しいのですが、この春先は私にとっては特にテンションが上がる季節です。というのも、スイトピーの甘い香りに満ち、球根花ならではの透明感のあるみずみずしい色合いにあふれ、そしてつぼみをいっぱいにつけた様々な枝物が並ぶからです。
気温の低さもあって花は日持ちし、ゆっくりとその変化を楽しめるのもうれしいし、お花を贈るベストシーズンかと思います。
今日はとても珍しいラナンキュラス、大輪のシャーロット咲きのオレンジに出会いました。


ちょうど、お祝いのお花のご依頼があり、イメージしていた華やかさにぴったりでした。これは欲しいと思ってもなかなか生産量が限られるもので、まだ日本じゅうに数本、まさに縁だと思います。
芦屋の名店「メゾン・ド・ジル」がリニューアルして高山シェフの名前のついた「メゾン・ド・タカ」へ。お庭が以前よりももっとよく見渡せて、さらに心地よい空間になってお料理を楽しめるそうです。
笑顔の素敵な高山シェフにぴったりのラナンキュラス。サンシュユという春が季語の枝物と一緒にアレンジしました。またランチに行かなくては♪
今月のレッスンのお知らせです。
【 ジューシーカラーの春のブーケ 】
◎ 靭公園サロン
2月16日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
2月18日(木)
10:30~
14:00~
2月20日(土)
10:30~
14:00~

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。
仕入れはいつの時期も楽しいのですが、この春先は私にとっては特にテンションが上がる季節です。というのも、スイトピーの甘い香りに満ち、球根花ならではの透明感のあるみずみずしい色合いにあふれ、そしてつぼみをいっぱいにつけた様々な枝物が並ぶからです。
気温の低さもあって花は日持ちし、ゆっくりとその変化を楽しめるのもうれしいし、お花を贈るベストシーズンかと思います。
今日はとても珍しいラナンキュラス、大輪のシャーロット咲きのオレンジに出会いました。


ちょうど、お祝いのお花のご依頼があり、イメージしていた華やかさにぴったりでした。これは欲しいと思ってもなかなか生産量が限られるもので、まだ日本じゅうに数本、まさに縁だと思います。
芦屋の名店「メゾン・ド・ジル」がリニューアルして高山シェフの名前のついた「メゾン・ド・タカ」へ。お庭が以前よりももっとよく見渡せて、さらに心地よい空間になってお料理を楽しめるそうです。
笑顔の素敵な高山シェフにぴったりのラナンキュラス。サンシュユという春が季語の枝物と一緒にアレンジしました。またランチに行かなくては♪
今月のレッスンのお知らせです。
【 ジューシーカラーの春のブーケ 】
◎ 靭公園サロン
2月16日(火)
13:30~
16:00~
18:30~
◎ 芦屋アトリエ
2月18日(木)
10:30~
14:00~
2月20日(土)
10:30~
14:00~

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers
amicaのHP

| h o m e |