fc2ブログ

amicaの色いろ che colore...?  

芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。

Category: クリスマスリース

クリスマスリースのレッスン 

2015/10/28 Wed.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

来月のクリスマスリースのレッスンについてお問い合わせを多数いただきましたので、まとめてご案内します。

靭公園サロンは17日の3回がほぼ満席になっており、新たに29日(日)の枠を増やしました。紅葉の美しい樹々を眺めながら、森の香りに包まれつつリースを編みましょう。

_MG_7470.jpg
DSCF0316.jpg


◎ 靭公園サロン
 
 11月17日(火)
  13:30~
  16:00~ 
  18:30~
 11月29日(日)
  10:30~
  14:00~

◎ 芦屋アトリエ

 11月19日(木)
  10:30~
  14:00~
 11月28日(土)
  10:00~
  14:00~


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。

また、5名以上のグループレッスンには出張もいたしますのでご相談ください。

なお、11月20日(金)〜23日(月祭)まではお休みをいただきます。この期間はギフト発送も行っておりませんので、クリスマスリースなどギフトをお考えの方はお早めにご相談ください。

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ



スポンサーサイト



edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: 花のシゴト

秋の贈りもの 

2015/10/25 Sun.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

来週は11月、長い秋を楽しんでいるあいだにも確かに日々は過ぎていきます。クリスマスリースのオーダーも入り始め、レッスンは早くも満席になっています。オーダーについてはまた詳細をお知らせします。

さて、このリースは10月のデザイン。

DSCF3037.jpg
DSCF3047.jpg

早くからずっと構想を練っていながらイメージが変化し、その間に素材の色合いも秋色になりました。力強い深みどりのタイサンボクの葉には赤いものを合わせようと思っていたのですが、黄金色になった今は同じく金色に光るバンクシアを。そしてアクセントにはハロウィン素材の小さなカボチャ。

実り多き美しい秋に
いつもお世話になっているエレガントな大人女性へ。


来月はいよいよクリスマスリースのレッスンです。

< 11月 クリスマスリース >  
 
 11月17日(火)靭公園サロン  各回ほぼ満席
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 11月19日(木)芦屋アトリエ 
  10:30〜 
  14:00〜     

 11月28日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜   

お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: レッスン

主役のバラ 

2015/10/25 Sun.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

月水金は市場の日、水曜はまた翌日のレッスンのための仕入れをしてきました。今回のレッスン材料は発注することなく、その日の朝の出会いで決めています。

その朝はこの赤いバラが一番光っていたので即決、広島の著名なバラ園のものでした。大切に一本ずつ棘を取ってしっかりと一晩かけて水揚げをしています。

IMG_1178.jpg

そういえば、どうやって棘を取るの?と聞かれたことがあるのでここでも書いておきます。専用の棘取りという道具を使うこともありますが、それだと茎を少し傷つけてしまうことがあるので、大切なバラはナイフで一本ずつ、ひとつずつの棘をそぎ落としています。

IMG_1175.jpg

一本につき何十個もの棘をそんな風に落とすのには、私も慣れるまでは時間がかかりましたが、いまとなっては大好きな作業、独特の触感に取りながらアルファ波が出ているのではと思いますし、それほど時間はかかりません。
赤いバラには赤い棘、花びらの形と葉のフォルムもリンクしています。植物はすべて美しくデザインされていますね。


来月はいよいよクリスマスリースのレッスンです。

< 11月 クリスマスリース >  
 
 11月17日(火)靭公園サロン  各回ほぼ満席
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 11月19日(木)芦屋アトリエ 
  10:30〜 
  14:00〜     

 11月28日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜   

お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ



edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: レッスン

バラとともに過ごす一週間 

2015/10/21 Wed.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

今週のバラのアレンジメントレッスンに向けて、昨日の朝早くから遠くまで仕入れに行きました。
個性さまざまなバラの花、品種改良も進んでいて、私が花の仕事を始めたころからみても、かなりのメンバーチェンジがあるように思います。

IMG_1129.jpg

今回は香りの品種、有数のバラ栽培家の新種、そして私とご縁の深い生産者さんのバラ、など、車いっぱいに仕入れました。

IMG_1136.jpg
IMG_1137.jpg
IMG_1138.jpg

靭公園サロン、3回すべて満席です。芦屋アトリエは、木曜も土曜もまた違ったバラになります。
バラに合わせる美しい草花、葉もの、実ものも、それだけで見とれるような素材です。では今週、参加の皆さん、ウェブレッスンの皆さん、どうぞお楽しみに・・・♪



< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン 各回満席
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ 各回満席
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜   


< 11月 クリスマスリース >  
 
 11月17日(火)靭公園サロン 
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 11月19日(木)芦屋アトリエ 
  10:30〜 
  14:00〜     

 11月28日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜   

お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。

来月はいよいよクリスマスリースのレッスンです。


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: 花のシゴト

おいしいものに、ひとは集う 

2015/10/16 Fri.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

新しくリニューアルしたお料理教室、そのオープニングパーティのお花をオーダーいただきました。

発送なのでサイズ制約のある中、できるだけ華やかに場が楽しくなるもの。スタッフさんたちのエプロンは赤、味覚に訴えかける色も赤だそうで、今回も華やかな赤がメイン。

秋の素材、野ばらの実やレンガ色の鶏頭、なんと表現してよいかわからないような美しい緑色のディアボロ、そして、広島のバラ名人の作ったルージュリアンというバラ。

IMG_1075.jpg
DSCF3008 (1)

この教室の先生はとても人気のある方で、お料理はもちろん楽しい人柄、ひたむきに研究する姿勢、そしてチャレンジする強さにも多くのひとが惹かれています。そのイメージから、一本強い蘭の花シンビジュームを中心に。

「いろいろな話はまずはお腹に何か入れてから」とその先生、おいしいものを食べたらトラブルの大半は解決に向かう、ともおっしゃっていました。

おいしいものを作ろうという気持ち、それは何よりの愛情、大きな歩みより、懐の深さの表現ですね。これからもたくさんのひとの気持ちが集まる、あたたかな場所になっていかれますように。


レッスンのお知らせ。今月は秋の美しいバラ、来月はクリスマスリースです。


< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン 各回ほぼ満席
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ 各回ほぼ満席
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜   


< 11月 クリスマスリース >  
 
 11月17日(火)靭公園サロン 
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 11月19日(木)芦屋アトリエ 
  10:30〜 
  14:00〜     

 11月28日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜   

お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。

来月はいよいよクリスマスリースのレッスンです。


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: ウェディング

八重のユリ・カロリーナのブーケ 

2015/10/09 Fri.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

ウエディングフラワーのご依頼は、お客様や知り合いの方からのご紹介がほとんどなので、デザインや花材はほぼお任せいただいています。
先日は大切な生徒さんの結婚式、挙式はホテルでのチャペル、列席者の方も多いので、ラウンドブーケよりは広い場所に映えるものを。ドレスのお写真を見ながらいろいろお話し、お似合いになるブーケを製作しました。

DSCF2960.jpg

美しく華やかで、華奢な方、なので豪華と軽やかさを意識しつつ仕入れ。欠かせない花材はあらかじめ発注、あとは仕入れの朝の出会い。

DSCF2942.jpg
DSCF2940.jpg

この日の市場では八重咲きのユリ、カロリーナがちょうどよい頃合いに美しく咲いていました。八重とはいえ、花自体はこぶりで、ほどよいボリューム。その生産者さんのお名前をみて、懐かしい思い出がこみ上げました。私がフリーになって大いに力になっていただいた方でした。その話はまた次回にでもゆっくりと。

お支度が終わってお写真撮り、ベールを下ろしたシーンでは「ブーケからとってもいい香りがして緊張がほぐれます」と微笑んでくれました。私がウエディングブーケに香りの素材(花やハーツなど)を選ぶのは、そういったリラックス効果と、思い出が香りとともに甦るものだからです。

後日、いただいたメールには、こんな風に書かれていました。
 お花ってドレスと同じくらい大切ですね。
 先生にお願いして心から良かったです。
何よりの励みになる言葉。喜んでもらえて私も本当によかった。どうぞ末長くお幸せに⭐️
引き続き、秋のウエディングシーズン、体力万全にがんばります。


今月のレッスンのお知らせ。秋の美しいバラをアレンジします。

< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン 各回ほぼ満席
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ 各回ほぼ満席
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。

来月はいよいよクリスマスリースのレッスンです。


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 2
TB: 0

page top

Category: ウェディング

ウエディングブーケ:秋のラベンダー色 

2015/10/09 Fri.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

青空の美しい10月、ウエディングフラワーの準備に忙しい季節になりました。
この週末は大切な生徒さんSさんの結婚式、強い低気圧が仕入れに影響が出るかなと心配しましたが、手配していた素材も揃ったうえに色々なご縁で美しい花とも出会いました。Sさんらしさ、その美しさをさらに輝かせる、唯一無二のブーケ。
DSCF2946.jpg
DSCF2954.jpg

打ち合わせのときに色々お話をして、好きなイメージを伺い、あとは全面的にお任せ。みずみずしい雰囲気のSさん、透明感のある色合いに、秋の始まりを感じさせるものもプラスしました。
ある程度の素材はあらかじめ発注しておき、あとは仕入れの朝に市場で出会ったもの、「お任せ」いただいたときには私自身もとてもワクワクしながらの仕入れ、制作となります。
それぞれの素材のなんと美しいこと、、、。このブーケには、北は北海道から長野、新潟、茨城、南は福岡まで、各地の精鋭の花たちが束ねられています。特に信州片桐花卉園さんのラペイロージャ(小さな紫の星形の花)は軽やかな線がとても美しいと思います。
ウエディング会場がリッツカールトンということや、ゲストの人数も考慮して、胡蝶蘭をプラスして華やかさも。
秋空の美しい日、門出の風景。
この季節にしか束ねられない花のセッションのようなブーケを手に、どうぞ末永くお幸せに。



今月のレッスンのお知らせ。秋の美しいバラをアレンジします。

< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン 各回ほぼ満席
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ 各回ほぼ満席
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。

来月はいよいよクリスマスリースのレッスンです。


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


 

edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: レッスン

今月のレッスン:バラのアレンジメント 

2015/10/09 Fri.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

爽やかな10月、今月のレッスンはバラがテーマ、深まる秋に色合いも冴えていきます。
昨年のバラのレッスンではレッド〜ローズピンク、まさに王道のバラの色でした。今回は未定ですが、それとは少し違うものになる予定です。

S0020005 (1)
DSCF0036 (1)

このバラは昨年市場で出会って撮影用に使用した國枝バラ園さんのもの、優しい色合い、ロマンティックな姿、その香りにも虜になりました。大量に作っていない品種には、そのときに偶然出会う楽しさがあります。
レッスン日程は下記ですが、さて、どんな色合いの、素敵な品種がベストコンディションで出てくるか、どうぞお楽しみに。


< 10月のレッスン バラのアレンジメント >

10月20日(火) 靭公園サロン 各回ほぼ満席
  13:30〜15:00
  16:00〜17:30 
  18:30〜20:00
10月22日(木) 芦屋アトリエ 各回ほぼ満席
  10:30〜12:00
  14:00〜16:00 満席
10月24日(土) 芦屋アトリエ
  10:00〜12:00
  14:00〜16:00 


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。



amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


 

edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: 花のシゴト

始まりの色 

2015/10/08 Thu.


いつもオーダーをいただいているお客様より、クリニックの開院御祝のお花をご依頼いただきました。お届け先の先生は男性、ご希望のイメージは白と明るいグリーンとのこと。

DSCF2917.jpg

少し賑やかな感じに仕上げようと、いろいろな花を合わせました。ダリア、パフィオという蘭、コサージュ咲きのトルコキキョウ、苔のようなテマリソウ、この季節の人気のアナベルなど。
クリニックの開院御祝には、その先生や内装やイメージカラーに合わせる場合が多いのですが、あまり印象の強いアレンジではないほうがよさそうですね。
新しい始まりの色、そして訪れたひとがホッとするような色、そして、あまり花粉の出ないもの。
一人でも多くのひとが癒される、よいクリニックになりますように。


今月のレッスンのお知らせ。秋の美しいバラをアレンジします。

< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン
  13:30〜 
  16:00〜 残席わずか
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。



amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


 

edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: 花のシゴト

おしゃれなおばあちゃまへの贈り花 

2015/10/08 Thu.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

先月のことになりますが、毎年、お花のオーダーを多数いただく敬老の日。世間ではテレビCMなどでも見かけるし、連休もあって配送も混み合うのかなとヤマトさんに尋ねたところ、「年寄り扱いされるのを嫌がる人が多いからそうでもない」とのこと。確かに、高齢者と呼ばれる世代のひとたちの若々しさに驚かされますね。

そうはいっても、かわいい孫たちからの贈り物には一様に目を細め、最高の笑顔になるおじいちゃん、おばあちゃんは多いと思います。
敬老の日に何のお花を贈るかはお好みによりますが、季節的にリンドウを推すところ(大手のフラワーチェーン)もありました。amicaでもリンドウを始め、ケイトウ、バラ、ワレモコウ、ダリアなど、季節の素材をふんだんに使用しました。一般的には地味な色合いよりも華やかでカラフルなものが好まれるようです。

さて今回仕入先で一目惚れしたバンクシア。オーストラリア原産で種類も多い植物、乾燥した質感から普段はそれほど進んで選びませんが、今回のものはめずらしく金色に光って見え、秋らしくて美しいので購入。秋らしい色合いでアレンジしました。

IMG_0828.jpg
DSCF2884.jpg
DSCF2891.jpg

お届け先は年に何度もお花を贈られる、お花の大好きな、オシャレなおばあちゃまたち。今年も直接お届けに伺いましたが、とてもお元気でお孫さんたちからのお花に満面の笑みを浮かべていらっしゃいました。
お花を贈られたおじいちゃん、おばあちゃん、どうぞこれからもお元気でお過ごしくださいね。
秋の美しい花たちを贈りたい方はこちらへ詳細をお送りください。



今月のレッスンのお知らせ。秋の美しいバラをアレンジします。

< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン
  13:30〜 
  16:00〜 残席わずか
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。



amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

edit

CM: 0
TB: 0

page top

2015-10