fc2ブログ

amicaの色いろ che colore...?  

芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。

Category: コレおすすめ

贈り物にフレッシュリース 

2015/08/30 Sun.

芦屋のアトリエで、レッスン、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

いつもお花や植物についてご相談いただいているお客様から、大切な贈り物のオーダーが入りました。ご用途と贈る相手の方のイメージとご予算をお知らせいただいたあとは、お任せのリース。

すぐに色合いやテイストが思い浮かび、あとは楽しい素材選び。市場はいつでも少し季節を先取り、すっかり秋の気配です。アナベル、ワレモコウ、ヒオウギの実、そして先月から気になっていたアカシアの枝。

DSCF2590.jpg
DSCF2619.jpg

大好きなグリーンには様々な質感や色合いの葉や花、実もの、枝もの、魅力は尽きません。またドライになっていくごとに表情も変わるのでさらに興味深いものになります。

これから秋にかけてはそういった個性豊かな素材が溢れる、日本の植物の豊かさを感じる季節です。

ブーケやアレンジメントはもちろん、贈り物にリースもぜひ加えてみてくださいね。
オーダーはこちらまで

来月からのレッスンのお知らせです。

< 9月 和の花を束ねる >
 
 9月8日(火)靭公園サロン
  13:30〜 残席わずか
  16:00〜 
  18:30〜     

 9月3日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜  

 9月5日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。



amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


スポンサーサイト



edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: レッスン

和の花を束ねる 

2015/08/26 Wed.

芦屋のアトリエで、レッスン、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

来週から9月、少し秋めいてきましたね。

来月のレッスンは秋の美しい草花を束ねます。春の花とはまた違った素材、色合い、質感、表情、その美しさを堪能いただけると思います。予定では9日の「重陽の節句」に合わせてキクをと考えておりますが、それも仕入れ次第、色々と探してみようと思います。

_MG_2278 (1)
_MG_2384.jpg
_MG_2357.jpg
_MG_2307 (1)


画像は2年前の秋のブーケ、色づいた葉やたわわな実もの、イネ科の穂、秋色のアジサイ、そして秋の代表のようなワレモコウ、深い色をまとったケイトウ、など、親しんでいただきたい素材がいっぱいです。
暑さが去って少しだけ淋しさを感じるころ、まずは秋の予感をお部屋に招いて、新しい季節も楽しんでまいりましょう。


< 9月 和の花を束ねる >
 
 9月8日(火)靭公園サロン
  13:30〜 残席わずか
  16:00〜 
  18:30〜     

 9月3日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜  

 9月5日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。



amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: ウェディング

ウエディングブーケレッスン 

2015/08/22 Sat.

芦屋のアトリエで、レッスン、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

毎月の暮らしを楽しむレッスンとは別に、
5年前からウエディングブーケ専門のコースを開設しています。

IMG_0524 (2)

内容的には全11回、
ウエディングブーケのあらゆるデザイン、手法、技術、花材を網羅しているので、
お申し込みはほとんどがプロの方ばかりです。

DSCF2550.jpg

今回も自宅でお教室を始めて7〜8年というKさん、
これまでに講師資格などの取得を済ませ、
パリのフローリストツアーなどでさまざまにブラッシュアップをしているそうですが、
知り合いの方にウエディングブーケを頼まれることが増えてきたそうで、
遠方よりご相談いただきました。

普段のアレンジレッスンでは、
生徒さんがご自宅に飾る季節の花がテーマなので
楽しい時間を過ごしていただけるよう心がけていますが、
この講座は全く別、マンツーマンでのやや厳しい指導になります。
作るものが、ゆくゆくはどこかの花嫁さんの手元を飾る、
一生に一度のものだからです。
DSCF2561.jpg
DSCF2567.jpg

趣味の延長、ということでもブーケを作れるし、
万が一何かブーケに不具合(しおれたり、花びらが散ったり、綺麗に咲いていなかったり)があっても、知り合いだから、と許されるかもしれません。
ただ花嫁さん本人がそれを仕方なかったと許してくれても、
そのご両親や親族の方々、お友達など、結婚式は参加する皆さんにとって大切な思い出になります。

さまざまな経歴のプロの方が受けに来られる講座なので、
生徒さんそれぞれの持つ感性や技術を見極め、
得意なところは伸ばし、表現の幅が弱いところを掘り起こし、
その人にとっての80点で終わらずに150点まで到達できるよう、
個別指導だからこその細やかな対応を心がけています。

DSCF2573.jpg

今回の生徒さんは
ノートが真っ黒になるほどメモを取ってらっしゃったあとにぽつりと
「こんなに本当に教えてもらえるのは初めてで嬉しいです。
他のところはお客さんがお花を作ってるという雰囲気だから。」
とおっしゃっていました。
フラワーアレンジ教室はほとんどが優雅な時間を過ごす場所であるためだろうなと思います。

全体として徐々に画一的に簡略化していくウエディングフラワーの中で、
流されないものを、ひとりでも多くのフローリストに伝えたいと思います。

ウエディングブーケレッスンの詳細


毎月のアレンジレッスン、
さて9月のレッスンは和の花、10月はバラがテーマです。

< 9月 和の花を束ねる >
 
 9月8日(火)靭公園サロン
  13:30〜 残席わずか
  16:00〜 
  18:30〜     

 9月3日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜  

 9月5日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。



amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: レッスン

植物の遠い記憶 

2015/08/22 Sat.

芦屋のアトリエで、レッスン、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

いつもウェブレッスンでやりとりをしている生徒さん、
先月は可愛らしいお子さんも一緒の写真を送ってくださいました。

写真 2

ウェブレッスンというのは
発送した花材と作り方を元に生徒さんが自宅で製作、
メールで講評するレッスンのこと。

遊びたい盛りの男の子がいるご家庭では、
なかなか静かに製作ができないとのことで、
いつもは幼稚園に行ってる間に作るそうです。

先月はお子さんたち(娘さん、息子さん)がいるところで作っていたら、
二人とも興味深そうに見ていたそうです。

この方のからは以下のようにメッセージいただきました。
「母も草花が大好きで、
その影響もあって私も草花が大好きなんですが、
私の娘や息子に興味を持って貰えたらと言う思いもあって、
アレンジメントの通信教育をお願いしました。」

そういえば知人男性で、
特に花や植物に興味がないのか会話に出て来ない印象の人だったのが、
ふとしたときに植物の名前に詳しくて、
びっくりして理由をたずねたら、
「母が庭にいろいろ植えてたから」とのこと。
これはとても素敵な意外性のひとつではないでしょうか。

人が育っていく間には、
植物の匂い、色や形、四季の変化など、
本人が意識していなくてもさまざまに親しみ、
記憶に残っていくものだなあと思います。

_MG_4483.jpg
_MG_4496.jpg

お子さんにはできるだけ感性豊かに暮らしを楽しめるよう、
いつも植物とともにありたいですね。

_MG_4475.jpg

小さなお子さんがいらっしゃる方も、
なかなかレッスンの時間に都合がつかない方も、
ご自宅でのウェブレッスンをお楽しみくださいね。
9月は「和の花を束ねる」、10月は「バラのアレンジメント」です。


< 9月 和の花を束ねる >
 
 9月8日(火)靭公園サロン
  13:30〜 残席わずか
  16:00〜 
  18:30〜     

 9月3日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜  

 9月5日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。



amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: 花のシゴト

インドアグリーンの植え替え 

2015/08/13 Thu.

芦屋のアトリエで、レッスン、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

6月にガーデンの植え込みでご相談いただいたSさまから、
合わせてお部屋のグリーンも植え替えも、とのことで承りました。

新築のお祝いにお友達からプレゼントされた鉢植えのアラレア、
Sさまの水やりとお家の居心地の良さからかのびのびと成長し、
鉢も窮屈に見えました。

DSCF1420.jpg

お部屋のインテリアはイタリア家具のアースカラーがメイン、
そのニュアンスに合わせてベルギーの人気ブランドDomaniの鉢を鉢カバーとしてセレクトしました。。

IMG_0102 (2)

さて植え替えて鉢カバーにすると見た目には綺麗なのですが、
水やりが難しくなります。というのも、
これまでは目に見えて鉢底のお皿に浸み出していた水が
鉢カバーだと見えなくなるからです。
鉢カバーの底には深さ10センチもあるしっかりとした水受けのお皿も入っていて、
よっぽどのことがない限りは溢れることはないですが、
それでも見えないというのは不安があります。
植え込みをした土の量が増えていること、
またその土の保水性や水はけがどのくらいかにもよるので、
どの程度の水やりをすればよいか分からなくなります。
もしこの管理を私自身が任されたら、
日々おっかなびっくり水やりをし、
植物の様子を見ながら時間をかけて慣れていくしかないかなと思います。

見栄えよく植え替えたことで管理がやりにくくなり、
植物のコンディションがもし悪くなってしまったら本末転倒なので、
知恵をしぼり鉢カバーの底の水受け皿の水位がわかるような
オリジナルの「水位測定棒」(!)を考案しました。
使用方法を説明して管理していただいたところ大変好評で、今は花が咲き実もついたそうです。

動物のペットほどは主張はしないにしても、
植物もやはり生きているもの、家族の一員、
お家の「気」で呼吸しています。

植え替えると目に見えてイキイキと元気がよくなり、
「気」の流れも変わるように感じます。

お家で元気のない植物やちょっとおっくうな植え替え、またはお庭のことなど、
植物に関することは何なりとお気軽にご相談くださいね。
HPまでメールでお知らせください。



さて9月のレッスンは和の花、10月はバラがテーマです。

< 9月 和の花を束ねる >
 
 9月8日(火)靭公園サロン
  13:30〜 残席わずか
  16:00〜 
  18:30〜     

 9月3日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜  

 9月5日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。



amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: コレおすすめ

お誕生日のお祝いに 

2015/08/11 Tue.

芦屋のアトリエで、レッスン、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

お盆の週に入り、暑さは相変わらずのなか、
道路が混み始めましたね。
移動の皆さん、おつかれさまです。

IMG_0530.jpg

今月にお誕生日を迎える方も多いですね、
今回も大切な贈り物のオーダーをいただきました。

IMG_0535.jpg

先日からお勧めしている夏のリース、
空調の効いたお部屋は湿度も低く、
色が美しく残った状態でドライフラワーになっていきます。
今回は爽やかなグリーンをベースに、
ヴィヴィッドな千日紅や蓮台を編み上げました。

IMG_0536.jpg
IMG_0537.jpg

モダンな雰囲気になるよう、トクサもアクセントに。
あとで伺ったらピンクが大好きだったとのこと、喜ばれたとのことで何よりでした。

東京にお住まいの女性への贈り物、
芦屋のオリジナルギフトとして、
人気パティシエのお菓子か暮らしのアイテムか、ということで、
Jqualiaさんの一輪挿しをプラスしました。

IMG_0501.jpg

贈るひともワクワクするのがプレンゼントの楽しいところですね。
お花とプラスαの贈り物、お気軽にご相談くださいね。
オーダーはこちらまで。


さて9月のレッスンは和の花、10月はバラがテーマです。

< 9月 和の花を束ねる >
 
 9月8日(火)靭公園サロン
  13:30〜 残席わずか
  16:00〜 
  18:30〜     

 9月3日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜  

 9月5日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。



amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: コレおすすめ

忙しいひとへの贈りもの 

2015/08/07 Fri.

芦屋のアトリエで、レッスン、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

8月もおかげさまでさまざまなご依頼をいただき、
ひんやりとしたアトリエと灼熱の戸外を行ったり来たり、
冷えと暑さ対策で何度も着替えております。

オーダー品を製作することがほとんどですが、
自分自身が大切な方に贈り物を作ることもあります。
そんなときは全くの自由、少し新しいものを、新しいスタイルで、
自分自身が楽しみながらとなります。

IMG_0460.jpg

先日はご栄転で新しい土地へ行かれる方に、
忙しさの中でも癒されるものを、と製作しました。
富良野のラベンダーのドライをたっぷりと、
フレッシュなブルー系の花と合わせてリースに仕上げました。

DSCF2331.jpg
DSCF2320.jpg
DSCF2359.jpg


移動の際にかさばらずに持ち歩きやすいようボックスに。

DSCF2368.jpg

新しい場所で、少しでもリラックスしたよい時間を過ごしていただけますように。

夏の贈り物に、お誕生日お祝い、開店や周年お祝い、など、
エターナルを表す丸いリースをお勧めしています。

暑さで花の日持ちが心配な季節だからこそ、
空調の部屋で少しずつ乾燥して変化していくリース、
ドライフラワーになりやすい素材で製作しているので、
お手入れ要らずで楽しんでいただけます。

こちらのフォームで詳細をお知らせください。


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: レッスン

涼やかなグリーンのアレンジ 

2015/08/07 Fri.


芦屋のアトリエで、レッスン、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

暑中お見舞い申し上げます。
涼しいところへ避暑に行きたくなりますね。

さて今月のレッスンは透明感のあるグリーンの花、
暑さにも強く目に爽やかな水活けのアレンジ。
靭公園サロンは3レッスン、ほぼ満席でした。

DSCF2441.jpg

八重のフリル咲きのトルコキキョウは
みずみずしくてジューシーなライムグリーン。

ボリューム感のある花に合わせたのは軽さや動きのある素材、
ヤマゴボウやアスパラなど、ガラス花器に映えて涼しげに仕上がりました。

DSCF2446.jpg
DSCF2431.jpg

子どもの頃によく見かけて手を真っ赤にしたヤマゴボウですが、
生徒さんのほとんどは初めて見る様子、
さまざまなところで見かけるので、
これを機にまた親しみを持っていただければと思います。

DSCF2454.jpg
DSCF2462.jpg

夏の午後、少しキャンドルの演出もプラスして、
お花を活けるリラックスタイムを過ごしていただきました。
少しでも長くお家で楽しめるよう、お手入れ方法についてもお話しました。

水活けの練習は久しぶりでしたが、
色々な花器でさまざまに活かせる手法なので、
また折をみて取り入れたいと思います。

明日も引き続き芦屋アトリエでのレッスン、
ご参加の皆さん、お待ちしています。

来月は9月第1週、重陽の節句を予定しています。


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: コレおすすめ

奥さんのお誕生日に 

2015/08/01 Sat.

芦屋のアトリエで、レッスン、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

夏生まれの女性は、イメージとして活発でアグレッシブで、そして情に厚く面倒見の良いひとが多いように思います。(私のまわりだけかもしれませんが^^)

今日はお誕生日のお祝いの花束のオーダーをいただきました。

DSCF2421.jpg

記念日には奥さんにいつもきちんとお花を贈っている男性から。テーマは「ピンキー」という楽しいお題。
連日の暑さから、できるだけ日持ちのよい素材を選び、テーマも考慮して、ということで、トルコキキョウのコサージュ「ジャイブピンク」を選びました。存在感のある大輪の花はスタイリッシュに一種類のみにして、ヤマゴボウとアスパラペラで涼しげなブーケに仕上げました。

DSCF2425.jpg

コサージュというのは信州の中曽根健さんが育種したシリーズで、八重咲きのうえに花びらがフリルになっている大輪種のこと、品質の高さからブランドとなっています。
お誕生日にはお花とケーキと乾杯と。一番そばにいる人からのお祝いの気持ち、やっぱりとても嬉しいですよね。


さて8月のレッスンは涼やかなグリーンのアレンジです。

< グリーンのアレンジ >
 
 8月4日(火)靭公園サロン
  13:30〜 残席わずか
  16:00〜 
  18:30〜 残席わずか    

 8月6日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜 満席    

 8月8日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     

お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

2015-08