amicaの色いろ che colore...?
芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。
Category: 雑誌掲載
25ansウエディング「結婚準備スタート号2013秋」
2013/03/23 Sat.
以前に撮影の様子を書いていた、
ヴァンサンカンウエディングが本日発売になりました。

今回も松島花さんの、春らしい表紙。
巻頭にはいつも淺井佳代子さんの美しい写真、
今回はシャボン玉を使ってやわらかな素材や春らしさが前面に、
そんな甘さの中にも、ドレスのモード感や大人っぽさが、
独特の質感で写し出されていました。
掲載いただいたのはPlus関西のページ、
関西地方だけはその分がプラスされさらに充実。
Luxury weddingのページで、
ウエディングブーケの写真とともに
この仕事への思いなどもご紹介いただきました。
その撮影のブログ記事
あえて難しい色合せで、
シンプルなドレスに、なにか面白くてedgeの利いたアクセサリーを持つような、
そんなブーケにしてみました。
ひとつひとつの素材はやさしくて春らしいけど、
集めると少しだけ尖ってる感じ。
いや、次回はもっと撮影しやすいデザインに、
もっと分かりやすいものを、と、笑
何よりもまず、自分がワクワクするブーケを作りたい。
自分のひらめきやときめきは、
きっとそれを持つ花嫁さんにも伝わるものだから、
自己満足ということではなく、
どんどんウエディングの枠を広げていきながら、
花嫁さんご本人を光り輝かせる中に、
私自身の美学もしっかりと表現していこうと。

さて連日ウエディングの打ち合わせやレッスンなどで
お客様が次々といらっしゃいます。
何か春らしい紅茶を、と、イカリスーパーで探していたら、
その種類の多いこと。。。
改めて、この土地の紅茶文化の深さを知った気がします。
珈琲の、10倍いや、20倍くらいの、広さも質も量も。
以前からパーッケージデザインが気になっていた、
イギリスのCLIPPERのティーバッグ。
人工香料のフレイバーティはやや苦手なのですが、
ここのとか、ドイツのや、フランスのものや、
オーガニックのハーブティも相当揃っていました。
最近気に入ってるフランスの塩サブレと。

なんというか、
世の中はどんどん動いていて、
ウエディングのファッションも、潮流も、形態も、
そして業界の構造も、変化しています。
わたしは、植物という素材で、モノを作る係、
それはこれまでの20年と同様、
これからも変わりません。
周りがどう動こうとも、
誰がどんなことをしようとも、
自分の本分に真摯に、
どこまでも上を目指していこうと思います。
雑誌掲載は励みになります。
25ansウエディングの皆さまには、
心からお礼を伝えたいと思います。
ということで、みなさん、
ぜひ、買ってゆっくり見てみてくださいね〜!
関西以外のひともこちらで購入できますよ〜
4月の講座「パーソナルカラーのブーケ」
それぞれの方に合わせて私が色合いを選びます〜!
15日(月) 靭公園サロン 18:00~
16日(火) 芦屋アトリエ 14:00~
18日(木) 芦屋アトリエ 14:00~
20日(土) 芦屋アトリエ 10:00~、14:00~
5月の講座「シャクヤクのアレンジ」
20日(月) 靭公園サロン 18:00~
21日(火) 芦屋アトリエ 14:00~
23日(木) 芦屋アトリエ 14:00~
25日(土) 芦屋アトリエ 10:00~、14:00~
講座の詳細はこちら
amica flowers
HP : http://www.j-amica.com
facebook : http://www.facebook.com/amicaflowers
じわじわと、、、↓笑

スポンサーサイト
Category: レッスン
キュートなピンクのアレンジメント
2013/03/12 Tue.
日付は変わり、
今年の3月11日が昨日になりました。
地震の起きた時間の、少し前から気持ちを鎮めて、
14時46分に黙祷を捧げました。
FMからは普段どおりの音楽が流れているのが、
なんだか不自然な気がしてなりませんでした。
報道番組をほとんど見ることはなかったのですが、
「風化させない」という言葉を色々なところで見聞きしました。
こころを寄せよう、と呼びかける、それならば、
その時間には少し、それらしい放送をしてほしいなと思いました。
さて花の季節、春の繁忙期、
今日も大変な忙しさでした。
今週の様々なオーダーやイベントに合わせた仕入れ、
ウエディングの準備やもちろんレッスンなども。
今月の講座は「Springピンクのアレンジメント」、
3月らしい甘い色合いのラナンキュラスをアレンジします。
今回も靭公園サロンからスタート。




甘い香りに包まれながら、
そして今回もこのサロンのオーナーの、
姫野さんセレクトの音楽がゆったりと。。。
今日もブラジル系のCDが何枚か、さり気なく置かれていました。
そういえば前回感激したこのアルバム、
好評で完売につき、今は入荷待ちのようですね。
私ももちろん、お知らせ待ちです。
こちらのサロンのミニ盆栽、
お部屋の中でも季節を感じて新芽を伸ばしていました。
かいらしいなあ。。。

この日、同時進行の、「フレンチリボンで作るリングピロー」の講座、
カルトナージュの手法を取り入れた、オリジナルの内容。
お好きな色のボックスを製作していただきました。

完成後はまたおしゃべりに花が咲き、
作品の撮影も。
すっかりしゃべりすぎて、片付けをしてから、
「あ!」と気付く。
姫野さんの、遊びココロあふれるしつらい・・・!
いつもはシックなジャケットが置かれているコーナーに、
珍しくこのアルバムが飾られていたのです。
そう、スタンリー・キューブリック監督の「Lolita」、
考えすぎ?かもしれないけど、いや、きっと、
今回のピンクのアレンジに合わせて、なのではと、
撮影しそびれてしまいましたが、
生徒さんたちと宝物を見つけた感じで嬉しくなりました。
また次回も楽しみですね。。。
ちなみに来月は「パーソナルカラー」をテーマに、
私がそれぞれの皆さんの色合いをイメージしてお花を揃えます。
みんな、全部、違う花合わせ。
なお、春のピンクを集めたアレンジ、
今週はこのあと芦屋にて。
amica flowers
3月の講座「Springピンクのアレンジメント」
11日(月) 靭公園サロン 18:00~
12日(火) 芦屋アトリエ 14:00~ 満席
16日(日) 芦屋アトリエ 10:00~、14:00~
4月の講座「パーソナルカラーのブーケ」
15日(月) 靭公園サロン 18:00~
16日(火) 芦屋アトリエ 14:00~
18日(木) 芦屋アトリエ 14:00~
20日(土) 芦屋アトリエ 10:00~、14:00~
5月の講座「シャクヤクのアレンジ」
20日(月) 靭公園サロン 18:00~
21日(火) 芦屋アトリエ 14:00~
23日(木) 芦屋アトリエ 14:00~
25日(土) 芦屋アトリエ 10:00~、14:00~
講座の詳細はこちら
amica flowers
HP : http://www.j-amica.com
facebook : http://www.facebook.com/amicaflowers
じわじわと、、、↓笑

Category: レッスン
瞳のかがやき
2013/03/07 Thu.
すっかり暖かくなり、
毎日春霞でもわもわとしていますね。
今年はなぜか花粉症の症状がほとんどなく、
体調万全で繁忙期を迎えています。
先日は堺でのグループレッスンに。
長いお付き合いのお客様と、そのおともだち、
子育て中でなかなかお花のレッスンに参加できないからとのこと。
春のお花いっぱい持って、そう、桃の花も。

小春日和の、ひだまりで、和気あいあいとレッスン。



オアシスの感触に興味津々な子や、
お花はもちろん、ハサミをそうっと使わせてもらった子、
写真には写ってないけどお昼寝してた子(笑)
なごやかな雰囲気の中、作品が仕上がりました。

春の香りに包まれて、
おかあさんたちには癒しの時間になったようで、
とても喜ばれました。
お子さんたちも、楽しめたかな?
子どもたちの目には、
お花はどんな風に写るんだろう、
小さな葉も手で握って感触を確かめていたり、
オアシスのへこむ感じが面白いと思う子も。
久しぶりに、またキッズレッスンをしようかなと思いました。
そういえば、私の姉は足利の自宅や美術館などで、
子どもたちに絵を教えています。
独自の課題を考えだして、
しかけ絵本でポップアップさせたり、
フィルムで光りを投影させたり、
版画を刷ったり、切り絵を作ったり。
以前も一度、
お花の色を見ながら「色彩構成」の話をするというので、
送ったことがありました。
その授業風景。
今回は水耕栽培のヒヤシンスを描いたようです。
子どもたちの、作為のない作品、
本当に眩しいくらいにすばらしい。








見ていて嬉しくなるような、イキイキとした作品!
どんな指導をしたらこんな伸びやかな作品が生まれるのか、
一度近くで授業参観してみたいものです。
姉のブログ
自然の美しさは、
小さなときに見て、香りを嗅いで、触って、
五感で存分に体感することがその人の感性の財産になるし、
表現することが、そのひとの生きる証になる場合もある。
伸びやかに、美しさに胸をときめかせて、
ずっとこれからも、目を輝かせていって欲しいなと思います。
amica flowers
3月の講座 「Springピンクのアレンジメント」
11日(月) 靭公園サロン 18:00~
12日(火) 芦屋アトリエ 14:00~
16日(日) 芦屋アトリエ 10:00~、14:00~
4月の講座 「自分に贈る春の花」
15日(月) 靭公園サロン 18:00~
16日(火) 芦屋アトリエ 14:00~
18日(木) 芦屋アトリエ 14:00~
20日(土) 芦屋アトリエ 10:00~、14:00~
5月の講座「シャクヤクのアレンジ」
20日(月) 靭公園サロン 18:00~
21日(火) 芦屋アトリエ 14:00~
23日(木) 芦屋アトリエ 14:00~
25日(土) 芦屋アトリエ 10:00~、14:00~
講座の詳細はこちら
amica flowers
HP : http://www.j-amica.com
facebook : http://www.facebook.com/amicaflowers
じわじわと、、、↓笑

| h o m e |