amicaの色いろ che colore...?
芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。
Category: レッスン
ラナンキュラスのアレンジレッスン
2012/02/27 Mon.
まだ冷え込み厳しい2月の終わり、
レッスンではしばらく、
年末のお正月の飾り花に始まり、新年の水仙のアレンジ、
なでしこ講座での椿や木瓜など、日本の美しい花をテーマにした講座が続きました。
そこで、久しぶりのスタンダードなデザイン、
丸いアレンジメントを作る講座「ラナンキュラスのアレンジ」。
春待ち遠しいこの季節、
ヴィヴィッドなピンク~ワイン色のラナンキュラスをセレクト。










バラと間違われることも多いラナンキュラスですが、
今回アレンジされた方は、その手触りや、花びらの様子など、
バラとの違いを感じていただいたかと思います。
他の素材として、
寒さで美しく葉が色づいたアカシアと、
ハーブの一種、チョコレートゼラニウム、
そして、今まであまりレッスンで登場することのなかったスカビオサ、など、
脇役も万全に、いい仕事をしていました。
毎回、amicaでは、
花材をレッスンのために仕入れるので、
仕入れて水揚げをしたばかり、まだまだつぼみのラナンキュラスでしたが、
後日、何人もの生徒さんたちから、
「咲いてきましたよ!」というメッセージをいただき、
さぞやふんわりと優しい表情になっていることだろうと、
お花も、それを見る皆さんも。
もうとにかくね、市場には春の花たちがいーーーっぱい、
色とりどり、香りもそれぞれ、とにかくいきいき。
植物のエネルギーをぜひ、お部屋に取り入れて、
心も身体もお肌も活性化いたしましょう!
いよいよ3月、もちろん、弥生らしく甘い桃色、
講座は「スプリングピンクのアレンジ」、「チューリップのアレンジ」、
そして、4月は、
名物講座、「パーソナルカラーを束ねる」です。
生徒さんそれぞれに合わせて、
フィットするお花と色合いを私が選ばせていただきます。
そう、まるで、花嫁さんにお花を合わせるようにして。。。
スクールの日程と内容、少しずつアップしています。
ここをクリック
なお、レッスン風景はFacebookでもれなくアップしています。
ここをクリック
Facebookではamicaflowersのページの右上の「いいね!」を押していただくと、
次回から更新のお知らせが届きます。
アカウントは簡単に登録できますし、公開範囲も選べるのでぜひ始めてみてくださいね。
なお、amicaの講座、企画もデザインもすべてオリジナルです。
日夜、どんなレッスンが楽しいかな、と思いを巡らせております。
これからも色々と思いついて、形にしていきたいと思います。
次回は、雑誌掲載のお話について書きます・・・・・・amicaサイト
あ~、ようやくMacでブログ書けるようになりました。。。
スポンサーサイト
Category: 雑誌掲載
25ans ウェディングの撮影
2012/02/17 Fri.
先日、
以前から愛読させていただいていた、25ans ウェディングの編集の方から、
ウェディングブーケの掲載のお誘いをいただき、
ドレスに合わせたもの3点、
そしてamicaとして打ち出したいもの1点、
計4点を制作、撮影していただきました。
画像は近日中にアップいたしますので、
まずはお知らせまで。
| h o m e |