fc2ブログ

amicaの色いろ che colore...?  

芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。

Category: コレおすすめ

iida G9 と 金木犀 

2009/09/25 Fri.

 
GWよりも民族大移動があったそうな、シルバーウィーク、

皆様、いかがお過ごしでしたか?


私は連休明けにちらりと京都へ。

10月に入ると世界的な観光地の京都は更に賑わうでしょうし、
少しそれとはずらした時期に、ゆっくり散策を。


09sep 106a
09sep 108a
09sep 110a

大きな楠が目印のここ、
入口に近づくにつれ、むせ返るような金木犀の香りが。

芦屋ではまだその便りを感じていなかったので、
今年一番の、甘い香りはここ、京都にて胸一杯に吸い込む。


京都のお店はなかなか新規開拓する気分になれず、
行きつけた場所でランチ、そして、美味しい珈琲。
やっぱり落ち着いた気持ちになる。


一緒に行ったヨウコさんも満喫していて、
古い思い出話をしてくれた。
私の曽祖父のところにお嫁入りした曾祖母は、
京都出身だということ。そんな初耳な話・・・。
その曽祖父は偉い軍人で、とても厳しかったこと、
そして、曾祖母の父親(この方も軍人)が尊敬する軍人だったこと、などなど。

京都で聞くと、まるで雅な紙芝居のように思い浮かんで、
趣深く、ドラマティックだった。

偶然見つけた穴場の展望スポットに感動して、
後ろ髪引かれつつ、京都を後にしたのでした。
あああ、またすぐに行きたい。。


さて、同じ日の朝、一部の皆様へご案内させていただきましたが、

10年ほどお世話になったdocomoから、auに携帯を替えました。

あまりに長年、docomoの、それもPanasonic、と決めていた私でしたが、
理由は色々あって、(景気対策、略してケータイ!、とか、Q太郎さんが好きとか、笑)
全く別メーカーのものに挑戦してみることに。

その名も、iidaのG9

g9_f001.jpg


なんか男前な機種で、ストラップとかは寄せ付けない感じで、
コンパクトで程よく軽くて、気に入りました。
文字変換もPシリーズよりも賢いし。


が、、、
慣れないことって、しばらくこんなにも手に馴染まないのか、と、


メール打つのに特別な筋肉を使い、
手のひらのある部分が痛くなったり、

誰か、お願い、当て布と、サロンパスを下さい、みたいな(汗)

早くも根を上げそうですが、
「メール筋」を鍛えつつ、使いこなして見せましょう。。。


アドレス変更のメールを送らせていただいたところ、

約3名様のdocomoユーザーの方から、
「なんで替えたの?」と問い合わせいただいて驚きましたが(笑)

ここ数年連絡を取っていなかった方々から久しぶりにメールをいただいて、

お元気なご様子などを伺えて、

あああ、たまには機種変更もいいなあ、なんて。


ただ、

まだ全然返信が出来ていません。

文章が精いっぱい、絵文字はもちろん、デコメなんてとんでもなく。。。

申し訳ございませんが、もう少々お待ちを(笑)



ソニー・エリクソンのユーザー様、auユーザー様、ヨロシクお願いします☆・・・・・amica公式サイト

スポンサーサイト



edit

CM: 12
TB: 0

page top

Category: 私のこと

長い旅 

2009/09/21 Mon.

 
思えば10年が過ぎていた。



自分の居場所を探して、やりがいを探して、

自分の命を燃焼させるものを探して、


周りのみんなが迷いなく進学したり就職したり、という中で、

自分には何が出来るんだろう、と、

一人立ち止まって考え込んでしまった。


家族は、失敗しても良いから好きなことをすればいいよ、と、

温かく励ましてくれたものの、

自分が何をしたいのか、具体的には分からなかった。

それでも、何か美しいもの、感性に響くものにはアグレッシブで、

その栄養は日々の栄養以上に必要だった。


興味は自分へ、自分の内面へ向かうために、

他人にはあまり興味が無かったし、心も閉じていた。

他でもない自分自身のことだけに、逃げようがない。

何かで気が紛れることもなく、暇つぶしの趣味など興味も無かった。

仕事は何がしかしていたけれど、心は虚ろだった。

そしていつからか土を耕し、ハーブや野菜を育て、花を植えていた。

そんな複雑な心の声をごく一部の友人に聞いてもらったりして、

とにかく、日々ひたすら、トンネルの出口を、自分の居場所を探して生きていた。




ある誕生日にプレゼントされたブーケで、

純粋に、花の素晴らしさに、新しいスタイルに、感動した。

そして、その現場に飛び込んだ。


立ち止まって考え込んでから、その日まで、

10年が過ぎていた。

それに気づいたのはつい先日のこと。

そして、そこから本当に花が自分の天職だと気づくのに、

更に10年過ぎていたことも。


だから、

単純に花をモノのように、商売のネタに、他人任せに、出来ない。

ビジネスとしてはあまり良いことではないけれど、

そんな向き合い方をするフローリストがいてもいいのではないか、と思う。


そして、

経験があるからなのか、自分探しをしている人を放っておけない。

もちろん、何か手助けが出来るわけではないことは百も承知であるけれど。

それでも心からエールを送り、見守りたいと思う。



人も花も同じ、

どんな風に咲くのか、

どんな風に咲くのが一番美しく、居心地が良いのか、

私はとても知りたい。




その手に、確かなものを掴み、命を燃焼させる喜びを得られますように・・・・・amica公式サイト

edit

CM: 17
TB: 0

page top

Category: コレおすすめ

刺激と低刺激(追記あり) 

2009/09/13 Sun.

「あしや・いち」のアイデアを練りつつ、

婚礼ハイシーズンに向け、準備を進めている今日この頃です。



さて、今日はそれとは全く別の、お勧めを二つ。

まずは低刺激の石鹸。
とある美人ジョシからいただいた「純まゆシルク石鹸」

junmayu.jpg

なんと中に繭が丸々一個入っていてビックリしたものの、
何より驚いたのはその使い心地!!!

本当にクリームのような泡と、
その洗い上がりの柔らかい肌感。。。

99.9%がシルクアミノ酸という繭、
この、福島産の天然繭で作られた石鹸には、
羽田の天然保湿成分因子と同じセリシンが含まれている、とのことです。

理屈はさておき、
翌日も続くしっとり肌には驚きます。
今まで使ったせっけんの中でダントツのクオリティ。
乾燥しがちな季節に重宝すること間違いなし。。。

ちなみに、お値段は1個 2,100円 です。




そんな低刺激石鹸のあとには超刺激的なこちらを。

ニューヨークのアンダーグラウンドを中心に活動し、
ジャネット・ジャクソンやビヨンセの振り付けなどでも知られるカリスマ的ダンサー、
Jonte'★Moaning(ジョンテ★モーニング)

いよいよ日本でもデビュー、だそうです。
jonte120.jpg

BeyonceのSingle ladiesでは、振り付けを。
向って左のダンサーがじょんて☆



そのダンスや振り付けでもちろん圧倒されるのですが、
ファッションも飛びきり・・。
全てにおいて度肝を抜かれます。。。



実はもっと刺激的な動画があったのですが、
このブログのコード?(笑)にひっかかりそうなので自粛しました。
ついついイロもの扱いになりそうな気配ですが、
様々な要素が混じり合った本物のダンスに、
敵わないと思って数々のダンサーがお手上げするのではないかと思います。


プロモーションに全国回るようで、
19日の名古屋、京都をはじめ、20日は大阪・神戸、
21日には福岡・広島(スペシャルライブあり)、22日は渋谷・新宿、
23日大宮・池袋、27日は横浜、上野、柏、、、
どこかで会えるかもしれませんね!



今日はお勧めを2点、紹介致しました!


<追記>

あまりに刺激的(笑)なのでクールダウン画像を。

先日、ほぼ10年ぶりに訪れた京都の円通寺。
枯山水の借景で有名なお寺で、
戦う住職さんがその景観を守ってらっしゃるのです。
周りの地域開発もかなり進んで様変わりしていました。
以前は撮影が不可だったので入る時に一切のカメラを預けたのですが、
H14年から正面の風景のみ、撮影が許可されるようになったそうです。

09sep 060

心静かに風景を鑑賞できるここへは、
もう10回以上訪れました。
今からの季節が、または一番よいのは冬、
ちょっと遠いですがぜひ。




9月のアトリエ解放日、
  15日(火)、19日(土)、29日(火)です。・・・・・・・amica公式サイト

edit

CM: 11
TB: 0

page top

Category: 芦屋について

amicaニュース速報! 

2009/09/08 Tue.

 
今日は重大発表があります。

同世代のレッスン生の皆様は、
もしや!いよいよか!と立ち上がったかもしれませんが、

違います(笑)



だとしても、ここで世界に叫んだりはしないでしょう(笑)



今日のお知らせ、1つ目はamicaの参加するこの秋のイヴェントについて、です。

来月の連休、10月12日(月祭)の「あしや・いち」

o0500070610238954563.jpg


耳の早い芦屋通の方ならどこかですでに
「あしや・いち」のことはお聞き及びかもしれません。

野菜王子ことCAの福原クンが先頭に立って、
芦屋の超名店から、志の高い若いお店まで、
飲食、物販、お花☆など、
35店舗が一同に会する芦屋のお祭りなのです。


飲食ではなんと、

京料理のたか木さん
食楽 板垣さん

という、芦屋の両雄が名を連ねてらっしゃいます。
青空の下でどんな対決?がなされるのか、非常に楽しみであります。


芦屋らしいパン、ワイン、有機野菜、プリン、うつわ、おでん、などなどに加え、

忘れていけないのが、お花、ですね。
やはり、芦屋といえばお花。


なんと、大御所のジャック・デコさんも出店。

こじんまりなamicaもお声かけていただきました。

いつものお茶とお花、な感じにするか、一日レッスンにするか、
知恵を絞って、皆さんの楽しい一日と、あしや・いちに彩りを、

私も秋の空の下、存分に楽しみたいと思います。
是非是非、お誘い合わせのうえ、ピクニック気分で遊びにいらしてください。
皆さんにお会い出来るのを楽しみにしております。


日程/2009年10月12日(月・祝)  時間/10:00~16:00

場所/芦屋市総合公園(雨天決行) 公共交通機関でお越しください。
      ◆マップはこちら Googleマップが別ウィンドウで開きます。

お問い合わせ/あしや・いち実行委員会 0797-38-3831(担当:福原 ORGANIC VEGETABLE CA内)



お店一覧はこちらで!



さて、もう一つの告知は、

普段はレッスンのときしか空いていないamicaアトリエですが、

今月から少しずつ開ける日を作ります。

とはいえ、いっぺんに人が来られてぎゅうぎゅう(笑)になってもいけないので、

予めご連絡いただいて、となります。


 9月8日(火)、12日(土)
   15日(火)、19日(土)
   29日(火)

 各日とも 10時~18時



今月はこんな限られた日ですが、
また様子を見て日程を増やしていきたいと思います。


この日は気軽にお花をご自宅用に買いたい、とか、
ちょっとお散歩の合間に、とか、
生まれたおちびさんを見せたい☆とか、
または、自分で小さい花束作ってプレゼントしたい、とか、


色々と、お気軽にご相談ください。

amicaはフットワークが命。
皆様のお声を色々とお聞かせくださいませ☆



ハロウィンアレンジなどのレッスン日程が決まりましたよ・・・・・amica公式サイト

edit

CM: 10
TB: 0

page top

2009-09