fc2ブログ

amicaの色いろ che colore...?  

芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。

Category: 花のシゴト

この一週間。 

2008/10/25 Sat.

 
お花の業界は秋の繁忙期、

10月は何かと忙しい。

おかげさまでamicaもこっそり多忙で、

濃い一週間が過ぎていきました。


先週末には台湾の大スター、F4が、

初めて4人揃って来日してのコンサート、とあって、

ファンの方は大変な盛り上がりと、様々な歓迎の準備と。

コンサート会場には私が今まで見たことがないようなお祝い花の数々が。

08oct 103
08oct 105
08oct 106
08oct 120

ちなみに最後のがamicaへのご依頼のお花で、

記念すべき初コンサートのために、心のこもったお花を、とのことで、

大手のお花屋さんや近隣の、ではないところで探されたとのことでした。

こういうお花は業界的には「とにかく派手にでっかく、店にある花で」となりますが、

amicaへのオーダーはウェディングのそれと同じくらいの、

色合いも、花材もリクエストありの、オーダーメイドなお花でした。

記念すべきイベントに少し参加できたようで嬉しかった!!!

今度KAZU美さんにコンサートの感想を聞いてみよ。


週明けたら今度はバラ色のレッスン。この詳細はまだ内緒ですが。

月曜の本町には芦屋の野菜王子Ca.の福原クンも参加。

なんでも、お店でお野菜のブーケを作りたいのだそうで、

熱心に何度も何度もブーケを組んでいました。 

お野菜のブーケ、楽しみですね。

0810-2 015


火曜のバラ色レッスンに続き、

水曜には新町のタイツのお店「BY SHEEMLESS」のオープンのお花を計7点お届けに。

ここは、以前レッスンに来られたマダムのお友達の方のお店。

このようなご紹介が何よりの励みになり、この日も幸せを噛みしめる。

08oct 153
08oct 154
08oct 160

ここにはイタリアの「intimidea」

日本初上陸のオランダの「BONNIE DOON」など、

ドキドキするようなステキタイツやソックスなどがいっぱい。

そして、このエリア、新町のアツさにもワクワク。

今度はゆっくり、タイツの試着を含め、遊びに来たいな~、と。


「BY SHEEMLESS」
大阪市西区新町1-7-14
06-4391-8899



生け込みなどの普段のお仕事に加え、

08oct 171
08oct 168


大事なギフトのご用命が次々と。
この季節のダリアは本当に素晴らしいと思う。

08oct 132
08oct 148
08oct 180




今日も髪を振り乱しつつ、週末のレッスンや婚礼の花材の仕入に奔走し、

花市場での何気ない会話に元気づけられつつ、

私の命をしっかり燃やしているな、と噛みしめつつ、

人に感謝しつつ、、、、、



疲れた体を、

今日はゆっくりとローズオイルとミントオイルを香らせたお風呂で温めよう・・・。




この秋のテーマ、「一日一笑」。ネタを募集しております。・・・・・・・・・・・・・・amica公式サイト



スポンサーサイト



edit

CM: 19
TB: 0

page top

Category: 花のシゴト

new soul なのよ 

2008/10/09 Thu.


ここ最近、

ガソリン代が150円台になって、

ついつい「わあ~安くなったなあ☆」と喜んでしまったものの、

それでもひところに比べたら相当高いのに、

「比較」でモノを見ると本当のところが分からなくなったりする。


色々な物が刻々と変わっていっている、

モノの物価以上に、自分自身も。

確実に一年前とは変化している。

今まで出来なかったような会話を、

今まではなかったような感情の話を、

今までは出会えなかったような人としていたり、

人生の深いところまで覗いて考えてみたり、

しみじみ、人の幸せだけは「比較」で量れない。

そういう、節目な年頃なのだろうか。。。


変化といえば、

何をいまさら、と言われそうだけれど、

世の中の変化の塊みたいなのを入手。←おおげさ・・・

コレです。

08oct 042

http://www.apple.com/jp/ipodnano/gallery/ads/


i Podは知っていたし、もちろん。

先月は最新のiPod Touchも触らせてもらったけど、

この新しいiPod nanoは手にするのが初めてだからか、

その薄さ軽さ、なのに(・・ダジャレじゃなくて)、機能がすごい。。。

振ったら選曲順が変わるとかもあり。←それもたぶんイマドキ普通。。。


パッケージを開けて何気なく触ったら、、

電源オン!動き出した。

それを見て私もNAO君も、二人揃って、

まるで原始人がライターを手にして初めて火を点けたような反応、

「おおお」と言いながら半歩下がる、みたいな(恥笑)


これにステキソングいっぱい入れていこう、

芦屋のレッスンでは
新しいオーディオでお聴きいただきたいと思います。。。


記念すべき一曲目に取り込んだのは、私なりのiPodな曲、New Soul。




まさにNew Soulで、またどんどん変化していこう、

たとえ、変化に痛みが伴ったとしても。



紋次郎の塩タン、美味しかったな。・・・・・・・・・・amica公式サイト

edit

CM: 17
TB: 0

page top

Category: 花のシゴト

新しい秋 

2008/10/04 Sat.

 
10月に入って、

おかげさまでご注文も次々と舞い込み、

日々、忙しくさせていただいております。
(楽しいランチもはさみつつ、デスよ)


秋という季節は一年の中でも一番好きなのでは、と、

毎年のように思う。 いや、、、春もそう思ってるかな(笑)。

この爽やかな気候の中では、

なんとなく全てを肯定的に考えられる気がする。

08oct 002

物事が新しく始まるような、気分がクリアに改まるような、

それは世の中の「4月」という区切りからちょうど半年という時期だからなのか、

それともこの一年の「更なる成長期、まとめ期」が始まるのか、

はたまた最後の「挽回期」なのか、

どちらにしても、ひんやりと澄んだ空気の中では自己肯定的にもなる。


10月1日が大安だったこともあり、

様々なショップのオープンの御祝にお花をお届けしました。

08sep 143

これは西梅田にオープンした「ブリーゼ・ブリーゼ」の中の、
某人気ショップへのお花。


ここのビルへは、
先月だったか、ここにオフィスが移転した某マスコミ企業へ、
御祝のお花を届けにきたのだけれど、
そのときはこんなにオシャレなテナントビルがオープンするとは想像してなかった。。。

200809301147000.jpg

上の写真はエントランスにいる、身長12mの「ブリちゃん」。
ひろみさん情報では、ボタンひとつで10パターンのポーズに変幻自在とか。


もうひとつ、ダリアのアレンジをお届けしたのは、
西宮の某手作りショップ。
ナチュラルな優しい印象のお店に合わせて秋色で。

08oct 003



そんな10月、
何かを始めたくなりませんか!!!
(本題の気配・・・!)

amicaの10月からの基礎コースでは、
アレンジメントの基本中の基本、「ラウンドアレンジ」で今シーズンがスタートします。
全6回、アレンジの応用からブーケの組み方、ボックスアレンジなど、
さまざまな講座内容で基本が身につきます。
http://www.j-amica.com/school/index_school.html

  10月 6日(月)  18:00~20:00 本町教室  ←満席です。 
  10月 8日(水)  14:00~16:00 芦屋教室
  10月11日(土)  10:00~12:00 芦屋教室


お花の持ちがぐーんと良くなるこの季節、
ぜひamicaデビューしてみてくださいね。

あ、もちろん、通常のアレンジクラスも引き続きアツく受付中です。



ひさびさ営業しちゃったな~


10月からストレッチを始めて筋肉痛の・・・・・・・・・・amica公式サイト


edit

CM: 4
TB: 0

page top

2008-10