fc2ブログ

amicaの色いろ che colore...?  

芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。

Category: 思うこと

合せ鏡 

2008/08/30 Sat.

 
先日、ある方の送別会に出席しました。

バリに魅せられ、ウェディングやバリのクラフトのお仕事をしているうちに、
いよいよ現地に移り住んで本格的に、ということになったとのこと。

以前から人と人を自然につないで来たIさん、
いつ会っても笑顔で、いつも心がオープンで、いつも人への興味に溢れていた。

この日の送別会にも、
そんな彼女のお人柄そのままが映し出されたような、
穏やかで、心開かれた印象の人たちが集まり、
笑あり、涙ありの会で、彼女の門出を祝ったのでした。

08aug 167
08aug 163


人と人・・・、

いま自分の周りにいる人たちとの間には、

合わせ鏡のようにまぎれもない自分が映しだされているという。



心を開いている人は他人を受け入れやすく、逆に人にも受け入れられやすい。

別の言い方をすれば、自分が心を開けば、相手も心を開く、のかも。

自分を長短含めて愛せる人は、人をも愛せる、と思う。

自分がエネルギーを発散すると、エネルギッシュな人から新たな元気をもらったり。


反対に、
猜疑心の強い人は、自分をも信じていない、自信のない状態。

人へのダメ出しが多く好みのきつい人は、実は「攻撃は最大の防御」で弱い自分を守っている。

人に対してドライな人は、実は自分自身への興味も薄い。

損得を最優先して人付き合いする人は、結局人間的部分で人から切り離される。



若干、後半の文章に「毒」を含んでおりますが(汗)、


そういった人をどう思うか、といえば、

私自身は、「川の流れのように」という曲の歌詞ではないけれど、

基本的に「人は~かわいい~・・・」と、そんな風に思う。


もちろんその都度、腹立ちを覚えたり?呆れたり?はするのだけれど、

決定的に嫌い!となるわけではなく、それ込でその人なんだな、と興味が湧く。


何かしら自分にご縁のある人には、

やはり幸せであってほしい、と思うので、

ときにはかなりおせっかいにアツく説教したり、

または長年音信不通になったとしても、幸せにやってるかなと思ったり。


特に、

才能に恵まれている人が「とりあえず楽しければ」的に、
自分の才能に向き合わずに生きていたり、

自分の道がまだ見つけられずにいる人には、

ついついおせっかい魂がアツく滾って(たぎって)、あれこれ言ったりしたりするわけです。


自分自身もまだまだなのに、えらそうに何なのだろう。

きっとこれは常日頃、さまざまな人に、色々な形で、

応援してもらってるからでは、と。

言葉の端々に、メールの一言に、またはお会いしたときに、

アツいエールを感じているからこそ、私も応援返ししているのではないかと・・・。





損得の計算なしに、

一生懸命に誰かが幸せな思いをするための橋渡しをしている、

そんなIonatsuさんを見て感じたことを、この夏の終わりに書きとめておきました。



GO GO Ionatsu三姉妹!・・・・・・・・・・・・amica公式サイト

スポンサーサイト



edit

CM: 11
TB: 0

page top

Category: 花のシゴト

夏が過ぎ 風あざみ・・・ 

2008/08/20 Wed.


ご存じ、井上陽水さんの「少年時代」の冒頭の歌詞。

風あざみ、という植物はこの世には存在しませんが、

この「風あざみ」の響き、風流な言葉あそび、、、陽水さんは天才だなぁ、と思う歌詞のひとつ。
 

うっかりしていたら、

前回書いたのは7月の終わり。

もう8月も後半に入って、心なしか気温が下がったような・・・?


ブログの間隔が空く理由には、

「ブログのネタがない!」か、または、

「ブログに書けないネタが多い!!!」か、

そのどちらかであるけれど、
今回がそのどっちか、はご想像にお任せするとして(笑)。


7月末からはびっくりするくらい市場が静かで、
お盆はドッと盛り上がるかと思っていたらそうでもなくて、
年々、お盆の過ごし方も変化していて、
それと共に花業界の動きも変わってきているなあ、と実感。

すっかり流通の花材が偏ってしまうこの時期、

そんな中でもお供えのお花のご注文や、
08aug 040

お誕生日のアレンジや、
08aug 069a

ご結婚のお写真撮影、
08aug 059a

もちろんいつもの生け込み、
08aug 062


などなど、
「暑いから」や「お盆だから」などを言い訳にしないよう、
仕入れに奔走しながらも丁寧に制作。


プライベートでは連日、何かしらのお誘いがあって食事に出ることが多く、
とにかくこの夏はまた様々な人と会って、
アツく日々が過ぎて行きました。

お盆で帰省している高校時代の友人たち、
管理職になってシゴトに生きてるジョシ、
専業主婦で穏やかに過ごしてるジョシ、

または優雅な同世代独身ジョシとレフトアローンに行ったり。
200808082304000.jpg

スイスホテルで初体験のバイキングランチ(!)&チョコレートファウンテン(!)、
ちょっぴり優雅なレディの気分でがっつり3時間ほどしゃべり倒し、

あるときはamicaガールズの激アツ「2トップ」と声が枯れるまで笑い、


またあるときは、
案外自分て、すんごいモロくて弱いとこあるな、と思って驚いて、
ロイヤルホストで朝方まで話を聞いてもらったり、

またはミスチルのオリンピックのテーマソングに涙したり、


またあるときはまるで昭和の語り部?(笑)のように、
ほうずきの遊び方を伝授したり、
0808-1 011

↑この後を引き継いでモミモミしてたけど結局破裂しました(泣)


そんなこんなで夏が過ぎていきました。


今週からはレッスンも始まり、

ウェディングも数件あり、

また飛ぶように過ぎていく感じですが、

日々、さまざまなことを味わいつつ、

大事に過ごしていこう、と思います~!



ということで皆様、後半戦もヨロシクお願いいたします☆・・・・・・・amica公式サイト



edit

CM: 7
TB: 0

page top

2008-08