amicaの色いろ che colore...?
芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。
Category: 花のシゴト
目に青葉・・・
2006/05/24 Wed.
気温が低かったり陽射しが少なかったりで初夏の印象が薄い、
そんな今年の5月ですが、
母の日に追われているうちに、いつの間にか六甲山は緑に輝き、
街路樹も青々と茂ってきました。
今週は母の日以上に忙しく、
本当に順調すぎてコワイ、そんな「くの一」デス。
コワイといえば、母の日に出回るカーネーションの質、
この時期に照準を合わせ、一ヶ月も二ヶ月も寝かされて、
ヒョロヒョロと、または蒸れた感じで運ばれて、
そして驚く値段がつく。
普段のだいたい1.5倍?くらいでしょうか。
おかげさまでamicaへのご注文の中には、
「真っ赤なカーネーションで!」とか、
「めがねのプードル!」とか、
「プードルを双子で!」とか、
そのようなものがないので、大変助かっております。
毎年やってくる母の日、クリスマス、その他季節のイベントものに関しては、
その時期らしさも大切にしつつ、
その年ならではの新しさもありつつ、
amicaとしてのオリジナル感もありつつ、
そんなことを考えてデザインを考えております。
オリジナルスタイル・・・、
これをきちんと持つこと、
そしてそれを提案し続けること、
フローリストとしての技術も、体力も、運転技術!も、営業力!も、
そしてそして人間的魅力も、愛嬌も、度胸も、そこはかとない色香も、
モロモロ、とにかく努力して、自分で自分を生かさなければイケナイ、
マネージメントできるのは自分自身。
今宵もアツイなあ。
話は反れましたが、
新緑の季節、目にする青葉に心もみずみずしくなります。
今週のレッスンはグリーン満載のアレンジ、
デッカイお花が好まれるフレンチスタイルですが、
今年の5月はこんなイメージで・・・。

小池幸子さんの作品を抽選で掲載させていただきました。
花材はテッセン(フロリダ)、房すぐり、山アジサイ、クリスマスローズ、ゲーリック茶葉
明るいグリーンと紫っぽい茶色って、なんて素敵なんだろう・・・。
花も実もあるお年頃のあなたへ・・・amica公式サイト
そういえば、昨日の三宮レッスンで好評だったCDです。
久し振りに聴いてちょっとウットリしました。
そんな今年の5月ですが、
母の日に追われているうちに、いつの間にか六甲山は緑に輝き、
街路樹も青々と茂ってきました。
今週は母の日以上に忙しく、
本当に順調すぎてコワイ、そんな「くの一」デス。
コワイといえば、母の日に出回るカーネーションの質、
この時期に照準を合わせ、一ヶ月も二ヶ月も寝かされて、
ヒョロヒョロと、または蒸れた感じで運ばれて、
そして驚く値段がつく。
普段のだいたい1.5倍?くらいでしょうか。
おかげさまでamicaへのご注文の中には、
「真っ赤なカーネーションで!」とか、
「めがねのプードル!」とか、
「プードルを双子で!」とか、
そのようなものがないので、大変助かっております。
毎年やってくる母の日、クリスマス、その他季節のイベントものに関しては、
その時期らしさも大切にしつつ、
その年ならではの新しさもありつつ、
amicaとしてのオリジナル感もありつつ、
そんなことを考えてデザインを考えております。
オリジナルスタイル・・・、
これをきちんと持つこと、
そしてそれを提案し続けること、
フローリストとしての技術も、体力も、運転技術!も、営業力!も、
そしてそして人間的魅力も、愛嬌も、度胸も、そこはかとない色香も、
モロモロ、とにかく努力して、自分で自分を生かさなければイケナイ、
マネージメントできるのは自分自身。
今宵もアツイなあ。
話は反れましたが、
新緑の季節、目にする青葉に心もみずみずしくなります。
今週のレッスンはグリーン満載のアレンジ、
デッカイお花が好まれるフレンチスタイルですが、
今年の5月はこんなイメージで・・・。

小池幸子さんの作品を抽選で掲載させていただきました。
花材はテッセン(フロリダ)、房すぐり、山アジサイ、クリスマスローズ、ゲーリック茶葉
明るいグリーンと紫っぽい茶色って、なんて素敵なんだろう・・・。
花も実もあるお年頃のあなたへ・・・amica公式サイト
そういえば、昨日の三宮レッスンで好評だったCDです。
久し振りに聴いてちょっとウットリしました。
スポンサーサイト
Category: 花のシゴト
2006の母の日
2006/05/17 Wed.
ようやく、無事終了しました。
お花業界の一大イベント、母の日。
オンラインショップを始めて、母の日は三回目。
一年目、二年目、とそれぞれ受注数が前年比より倍増。
その流れとこの春3月あたりの注文数から、
おおよその予測数を「動物的勘」で出していた。
その数字を聞いたアシスタントのIサン、
「えええ?! そんなに?」と。
だいたいにおいて、全て「動物的勘」の私、
その数字を根拠に、発送の箱、器、花、その他、莫大な量、買い揃える。
今年の母の日前の市場は、信じられないくらいの静けさ。
いつだったか、入荷してくる花の箱に群がって、
取り合いのようになっていた、殺気立つ市場。
なぜ今年は静かなんだろう、大手の花屋さんも落ち着いている。
「母の日の花離れ」という噂も聞いた。
しかーし、私はまばたきで目をパチパチさせて、
頭も感覚も研ぎ澄まして勝負の仕入れをする。
人の手配もぬかりない。
直感派の私に、いつも理論的に段取りしてくれる前出のIサン。
超多忙な中、明るくがっちりヘルプしてくれたむこゆかさん、
まかない(!)の焼きそば、美味しかったデス。
青海苔をかけすぎて、親しき仲のボーダーを越えた顔と歯になって、
驚かせてすみませんでした。
発送箱やモロモロの準備とキッチンの整理!を担当してくれたひかるん、
おかげさまで動きやすかったです。
そして緊張が最高潮になるタイミングで投入された、
和みキャラのmiUmiU、甥っ子のユウシとそっくりです。
生徒さん、
新旧の知り合い、
ブーケを作らせてもらった花嫁さんたち、
リピーターとして、3回目の母の日注文を下さる方々、
以前お花を贈られて、今回自分が贈ろうと思った、という方々、
何かのご縁でHPに辿り着いてご注文を下さる方々、
特に大きな宣伝もなく、
それでも今年はその「動物的勘」の予測数を少し上回った。
花も、発送箱も、器も、カードも、全てちょうどキレイに空っぽになった。
それだけでも「感無量~」なのに、
ご注文主の方々から、お礼のメールも続々届く。
ありがたい、私のほうがお礼を言いたい。
grazie mille ! (←どやmiUmiU、イタリアーノやで)
母の日の裏話、花のクオリティについては次回に書きます。
写真は、今回一番楽しいオーダーだった、
「黒木瞳似」の若くてキレイなお母サマへの花束、そのイメージで、とのこと。
花材はラン(バンダ)、バラ(エバービューティ)、
シャクヤク(華燭の典)、スノーボール、京鹿の子、他
Ever beauty ってのがイイでしょ?

先週は若干オッサンぽくなってたけどEver beautyでありたい・・・amica公式サイト
お花業界の一大イベント、母の日。
オンラインショップを始めて、母の日は三回目。
一年目、二年目、とそれぞれ受注数が前年比より倍増。
その流れとこの春3月あたりの注文数から、
おおよその予測数を「動物的勘」で出していた。
その数字を聞いたアシスタントのIサン、
「えええ?! そんなに?」と。
だいたいにおいて、全て「動物的勘」の私、
その数字を根拠に、発送の箱、器、花、その他、莫大な量、買い揃える。
今年の母の日前の市場は、信じられないくらいの静けさ。
いつだったか、入荷してくる花の箱に群がって、
取り合いのようになっていた、殺気立つ市場。
なぜ今年は静かなんだろう、大手の花屋さんも落ち着いている。
「母の日の花離れ」という噂も聞いた。
しかーし、私はまばたきで目をパチパチさせて、
頭も感覚も研ぎ澄まして勝負の仕入れをする。
人の手配もぬかりない。
直感派の私に、いつも理論的に段取りしてくれる前出のIサン。
超多忙な中、明るくがっちりヘルプしてくれたむこゆかさん、
まかない(!)の焼きそば、美味しかったデス。
青海苔をかけすぎて、親しき仲のボーダーを越えた顔と歯になって、
驚かせてすみませんでした。
発送箱やモロモロの準備とキッチンの整理!を担当してくれたひかるん、
おかげさまで動きやすかったです。
そして緊張が最高潮になるタイミングで投入された、
和みキャラのmiUmiU、甥っ子のユウシとそっくりです。
生徒さん、
新旧の知り合い、
ブーケを作らせてもらった花嫁さんたち、
リピーターとして、3回目の母の日注文を下さる方々、
以前お花を贈られて、今回自分が贈ろうと思った、という方々、
何かのご縁でHPに辿り着いてご注文を下さる方々、
特に大きな宣伝もなく、
それでも今年はその「動物的勘」の予測数を少し上回った。
花も、発送箱も、器も、カードも、全てちょうどキレイに空っぽになった。
それだけでも「感無量~」なのに、
ご注文主の方々から、お礼のメールも続々届く。
ありがたい、私のほうがお礼を言いたい。
grazie mille ! (←どやmiUmiU、イタリアーノやで)
母の日の裏話、花のクオリティについては次回に書きます。
写真は、今回一番楽しいオーダーだった、
「黒木瞳似」の若くてキレイなお母サマへの花束、そのイメージで、とのこと。
花材はラン(バンダ)、バラ(エバービューティ)、
シャクヤク(華燭の典)、スノーボール、京鹿の子、他
Ever beauty ってのがイイでしょ?

先週は若干オッサンぽくなってたけどEver beautyでありたい・・・amica公式サイト
Category: 花のシゴト
All about・・・!
2006/05/07 Sun.
もう先月のことになるけれど、
人生を愉しむ大人のための情報発見サイトAll about(オールアバウト)
に、掲載していただきました。
「女性のお仕事カタログ」のひとつ、「フローリスト」。
美しい花に携わり、なりたい人が多い仕事だけれど、
その実態はあまり明かされていない・・・。
私は隠し事なく、収入やら仕事内容やら、
赤裸々?告白しちゃいました。
聞き上手な三輪貴子さんのマジック?にかかり、
ついつい語りすぎて前・後編という壮大なものに(汗)。
日常に追われ、普段はすっかり忘れていた今までの道のり、
思えばずいぶん長く、振り返れば楽しくもあり、険しくもあり。
その濃くて深いジンセイ、語ることでまたかみ締めることができた。
今までの道のりで、無駄なことはひとつもない。
どんなことも肥やしにしてプラスに変えればいいんだと思う。
そんなどうしようもなく?楽天家の私だけれど、
今感謝したいのは、
私自身も知らない潜在能力のようなものまで、
根こそぎたっくさん引き出してくれたF社。
あの数年で私はようやく大人になったような気がする。
規模の大きな、
経験のない、
ズバリ苦手な、
そのうえ絶対に失敗が許されない、
そんな仕事の数々をよくぞ私に振ってくれた、
その器の大きさに、今になって感謝の念を抱く。
その経験のおかげで、
今、どんなデッカイ、未経験の仕事が来ようと、
全体の設計、スケジューリング、人選、人数、材料の手配、その他、
頭の中できちんと組める。
これはもう動物的勘というところまで染み込んでいて、
ちょっとやそっとじゃ忘れるものではない。
そんな濃ゆ~~~いことを積み重ねて、
今年も母の日に突入する。
万全に、
みんなの母へ、
お花で代弁する。
濃ゆい日々の合間には、色々なつら~い節目もあった。
この春や、今現在、節目の方々、
どうかあとでプラスに変えてください。
枝モノでもお花でも、
節目は固くてなかなか切れませんからね。
写真は母の日レッスンのアレンジ。

楽天家amicaの全てはこちら・・・amica公式サイト
母の日のご注文はいよいよ5月11日19時まで!
人生を愉しむ大人のための情報発見サイトAll about(オールアバウト)
に、掲載していただきました。
「女性のお仕事カタログ」のひとつ、「フローリスト」。
美しい花に携わり、なりたい人が多い仕事だけれど、
その実態はあまり明かされていない・・・。
私は隠し事なく、収入やら仕事内容やら、
赤裸々?告白しちゃいました。
聞き上手な三輪貴子さんのマジック?にかかり、
ついつい語りすぎて前・後編という壮大なものに(汗)。
日常に追われ、普段はすっかり忘れていた今までの道のり、
思えばずいぶん長く、振り返れば楽しくもあり、険しくもあり。
その濃くて深いジンセイ、語ることでまたかみ締めることができた。
今までの道のりで、無駄なことはひとつもない。
どんなことも肥やしにしてプラスに変えればいいんだと思う。
そんなどうしようもなく?楽天家の私だけれど、
今感謝したいのは、
私自身も知らない潜在能力のようなものまで、
根こそぎたっくさん引き出してくれたF社。
あの数年で私はようやく大人になったような気がする。
規模の大きな、
経験のない、
ズバリ苦手な、
そのうえ絶対に失敗が許されない、
そんな仕事の数々をよくぞ私に振ってくれた、
その器の大きさに、今になって感謝の念を抱く。
その経験のおかげで、
今、どんなデッカイ、未経験の仕事が来ようと、
全体の設計、スケジューリング、人選、人数、材料の手配、その他、
頭の中できちんと組める。
これはもう動物的勘というところまで染み込んでいて、
ちょっとやそっとじゃ忘れるものではない。
そんな濃ゆ~~~いことを積み重ねて、
今年も母の日に突入する。
万全に、
みんなの母へ、
お花で代弁する。
濃ゆい日々の合間には、色々なつら~い節目もあった。
この春や、今現在、節目の方々、
どうかあとでプラスに変えてください。
枝モノでもお花でも、
節目は固くてなかなか切れませんからね。
写真は母の日レッスンのアレンジ。

楽天家amicaの全てはこちら・・・amica公式サイト
母の日のご注文はいよいよ5月11日19時まで!
| h o m e |