fc2ブログ

amicaの色いろ che colore...?  

芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。

Category: ウェディング

ウエディングブーケレッスン・ローズメリア 

2016/03/24 Thu.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

全11回のウエディングブーケのレッスン、
10回目はバラの花びらを寄せて作り上げる「ローズメリア」がテーマ。
今回は4種類のバラを使いましたが、どんなバラが使われているかお分かりでしょうか?

DSCF5267.jpg

このブーケに使用するのは大輪のバラで、
花びらがしっかりとしている品種が適しています。

咲かせたバラから、
綺麗で大きくて傷のない花びらだけを(1輪から多くて5枚くらい)選び、
細いワイヤーをかけ、
これまた細いフローラルテープを巻いて下準備します。

DSCF5264.jpg

一般的な他のブーケに比べ、保水がされていないこともあり、
花びらに霧吹きをしながら、
できるだけ手早く仕上げていかなければならない手法で、
花びらの枚数はざっと100〜200枚くらい必要です。

デリケートな単純作業の繰り返しには集中力と技術の両方が必要とされ、
また直前に制作しなければならないこともあり、
花嫁さんの希望があっても断る花屋さんもあります。

DSCF5265.jpg

そんな大変なローズメリアなのですが、
今回のレッスンを終えた生徒さんの感想は、
「実はこの練習よりも違う手法に変えてもらおうかと思っていたけれど、
 作ってみるとこのブーケの良さがよくわかって、練習できてよかったです」。

他にはないニュアンスの、モダンでスタイリッシュなブーケ、
これまで制作したローズメリアは大変喜ばれ、
花嫁さんはもちろんゲストの皆さんの記憶にも残るものでした。

ローズ以外にもユリ(カサブランカ、テッポウユリ)や
変わったところではグラジオラスもとても好評でした。

さて次回の11回目はなんと「自由課題」。
具体的なドレスをイメージして花選びやデザインを決めて、自由に作っていただきます。
あらゆる手法、様々な花、その花合せなど、すべて網羅してきたので、その応用編です。
どんなものをお選びになるか、私も今から楽しみです。

ウエディングブーケのレッスンはHPのレッスンページでご確認くださいね。


来月のレッスンのお知らせです。

【 (テーマは調整中です) 】

◎ 靭公園サロン
 4月19日(火)
  13:30~
  16:00~ 
  18:30~
◎ 芦屋アトリエ
 4月21日(木)
  10:30~
  14:00~
 4月23日(土)
  10:30~
  14:00~

詳細はこちら


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ
スポンサーサイト



edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: ウェディング

秋のウエディングブーケ 

2015/11/04 Wed.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

澄みわたる青空、色づき始めた樹々、晴れやかな装い、お祝いにつどう人々、なごやかな結婚式。

IMG_1278.jpg
IMG_1284.jpg

東京在住のお二人が結婚式を関西で、となると準備はメールや電話が中心、お会いしての打ち合わせは限られたものになります。
今回はお色直しのブーケやご両親への花束のご依頼、花嫁さんのお顔写真やカラードレスの雰囲気もメールでいただいていました。

IMG_1313.jpg

なかなかギリギリまでお会いできなかったのですが、その方の雰囲気やどんな色合いがお顔に映えるか、などお写真でみるだけよりはやはりほんの5分でもお会いすると、お似合いのイメージがクリアに浮かびます。

DSCF3263.jpg


淡いパープルのドレスに、赤からベージュ系の色合いをご希望であとはお任せとのことでしたので、美しさを引き立てる深紅のバラをメインにニュアンスのある素材をまとめました。紅葉した木苺の葉は北海道から。朝の市場での出会い、この季節だけの色合いです。
さてブーケトス用のブーケも製作させていただいたのですが、どなたがキャッチされたでしょうか、amicaのブーケを受け取ったひとはすぐにご縁に恵まれると評判なのです♪
笑顔がいっぱいの一日でした。
Yくん、Kさん、どうぞお幸せに。




今月はクリスマスリースのレッスンです。

◎ 靭公園サロン
 
 11月17日(火) 各回ほぼ満席
  13:30~
  16:00~ 
  18:30~
 11月29日(日)
  10:30~
  14:00~

◎ 芦屋アトリエ

 11月19日(木)
  10:30~
  14:00~
 11月26日(木)
  10:30~
  14:00~
 11月28日(土)
  10:00~
  14:00~

_MG_7470.jpg

お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。

また、5名以上のグループレッスンには出張もいたしますのでご相談ください。

なお、11月20日(金)〜24日(火)まではお休みをいただきます。この期間はギフト発送も行っておりませんので、クリスマスリースなどギフトをお考えの方はお早めにご相談ください。

ギフトのお申し込みはこちら

amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: ウェディング

八重のユリ・カロリーナのブーケ 

2015/10/09 Fri.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

ウエディングフラワーのご依頼は、お客様や知り合いの方からのご紹介がほとんどなので、デザインや花材はほぼお任せいただいています。
先日は大切な生徒さんの結婚式、挙式はホテルでのチャペル、列席者の方も多いので、ラウンドブーケよりは広い場所に映えるものを。ドレスのお写真を見ながらいろいろお話し、お似合いになるブーケを製作しました。

DSCF2960.jpg

美しく華やかで、華奢な方、なので豪華と軽やかさを意識しつつ仕入れ。欠かせない花材はあらかじめ発注、あとは仕入れの朝の出会い。

DSCF2942.jpg
DSCF2940.jpg

この日の市場では八重咲きのユリ、カロリーナがちょうどよい頃合いに美しく咲いていました。八重とはいえ、花自体はこぶりで、ほどよいボリューム。その生産者さんのお名前をみて、懐かしい思い出がこみ上げました。私がフリーになって大いに力になっていただいた方でした。その話はまた次回にでもゆっくりと。

お支度が終わってお写真撮り、ベールを下ろしたシーンでは「ブーケからとってもいい香りがして緊張がほぐれます」と微笑んでくれました。私がウエディングブーケに香りの素材(花やハーツなど)を選ぶのは、そういったリラックス効果と、思い出が香りとともに甦るものだからです。

後日、いただいたメールには、こんな風に書かれていました。
 お花ってドレスと同じくらい大切ですね。
 先生にお願いして心から良かったです。
何よりの励みになる言葉。喜んでもらえて私も本当によかった。どうぞ末長くお幸せに⭐️
引き続き、秋のウエディングシーズン、体力万全にがんばります。


今月のレッスンのお知らせ。秋の美しいバラをアレンジします。

< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン 各回ほぼ満席
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ 各回ほぼ満席
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。

来月はいよいよクリスマスリースのレッスンです。


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


edit

CM: 2
TB: 0

page top

Category: ウェディング

ウエディングブーケ:秋のラベンダー色 

2015/10/09 Fri.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

青空の美しい10月、ウエディングフラワーの準備に忙しい季節になりました。
この週末は大切な生徒さんSさんの結婚式、強い低気圧が仕入れに影響が出るかなと心配しましたが、手配していた素材も揃ったうえに色々なご縁で美しい花とも出会いました。Sさんらしさ、その美しさをさらに輝かせる、唯一無二のブーケ。
DSCF2946.jpg
DSCF2954.jpg

打ち合わせのときに色々お話をして、好きなイメージを伺い、あとは全面的にお任せ。みずみずしい雰囲気のSさん、透明感のある色合いに、秋の始まりを感じさせるものもプラスしました。
ある程度の素材はあらかじめ発注しておき、あとは仕入れの朝に市場で出会ったもの、「お任せ」いただいたときには私自身もとてもワクワクしながらの仕入れ、制作となります。
それぞれの素材のなんと美しいこと、、、。このブーケには、北は北海道から長野、新潟、茨城、南は福岡まで、各地の精鋭の花たちが束ねられています。特に信州片桐花卉園さんのラペイロージャ(小さな紫の星形の花)は軽やかな線がとても美しいと思います。
ウエディング会場がリッツカールトンということや、ゲストの人数も考慮して、胡蝶蘭をプラスして華やかさも。
秋空の美しい日、門出の風景。
この季節にしか束ねられない花のセッションのようなブーケを手に、どうぞ末永くお幸せに。



今月のレッスンのお知らせ。秋の美しいバラをアレンジします。

< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン 各回ほぼ満席
  13:30〜 
  16:00〜 
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ 各回ほぼ満席
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。

来月はいよいよクリスマスリースのレッスンです。


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


 

edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: ウェディング

ウエディングのお写真撮り 

2015/09/11 Fri.

芦屋のアトリエで、レッスン、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

結婚式の写真は当日撮るのが一般的ですが、それまでにお写真撮りだけの日を設けてゆっくり撮影するのが「前撮り」といわれています。
DSCF2730.jpg
IMG_0744.jpg

当日のタイムスケジュールに追われる緊張感のないことで、リラックスした表情が残せること、また会場によっては当日撮影の難しいところでも前撮りなら撮影可、ということもあります。

IMG_0752 (1)
IMG_0753.jpg

試着以外でドレスを着て、会場を移動して数時間過ごすと、ドレスに合った姿勢と所作が身につき、当日の着こなし感がアップするという良さもあります。

今回はリッツカールトンホテル大阪にて、スイートルーム、BAR、チャペルなど、様々なシーンの撮影が和気あいあいと行われました。

IMG_0743.jpg

ブーケは全面的にお任せいただいたので、花嫁さんのイメージとお好みに合わせたクールでナチュラルなデザインに仕上げました。素材は北海道から届いたカラー、アナベル・スターバーストに加え、トルコキキョウのNFラベンダーをアクセントに。

挙式当日はまた違ったデザインのブーケ、こちらも全面的にお任せいただいているので、そのときの一番ピチピチ綺麗な素材を気持ち良く束ねたいと思います。


来月のレッスンのお知らせ。秋の美しいバラをアレンジします。

< 10月 バラのアレンジメント >
 
 10月20日(火)靭公園サロン
  13:30〜 
  16:00〜 残席わずか
  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ
  10:30〜 
  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 
  10:00〜
  14:00〜     


お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。



amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers



にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ


 

edit

CM: 0
TB: 0

page top

2023-06