fc2ブログ

amicaの色いろ che colore...?  

芦屋のフラワーアトリエamica flowersの日々。

Category: 芦屋について

芦屋の新しいお店 

2016/04/21 Thu.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

野菜王子CAさんの新しいお店が今日オープンしました。場所は芦屋のほぼ中央、お買い物には大変便利な場所です。新鮮なオーガニック野菜はもちろん、全国のおいしいものがぎっしり、料理するのが楽しくなります。

IMG_2775.jpg

思い起こせば野菜王子が芦屋に現れたころから、そのひたむきさ、まじめさ、さわやかさに、日に日にファンが増えていき、いまや京阪神はもちろん全国に広く知られるほどになっています。人気者ならではの苦労もあったかと思いますが、いいスタッフに囲まれて、ビジネスとしても右肩上がりの成長を続けています。

その発展の様子をずっと見守ってきた仲間たちからのお花を、いくつも作ってお届けしてきました。

IMG_2773.jpg
DSCF5677.jpg

他にもたくさんのお花やお祝いの品々、いかに王子が丁寧にひとに対してきたかの証明だなと思います。


これからもおいしいもの、たくさん発掘して、みんなを笑顔にしてくださいね!
Facebookページはこちら


母の日のお花、4月30日に締め切らせていただきますので、お早めに下記まで詳細をお送りくださいませ。
母の日のオーダーはこちらまで


【 芍薬をテーマに 】

◎ 靭公園サロン
 5月24日(火)
  13:30~ 満席
  16:00~ 満席
  18:30~
◎ 芦屋アトリエ
 5月26日(木)
  10:30~
  14:00~
 5月28日(土)
  10:30~
  14:00~

詳細はこちら


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ
スポンサーサイト



edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: 芦屋について

ラナンキュラスの季節 

2016/02/01 Mon.

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、
フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

仕入れはいつの時期も楽しいのですが、この春先は私にとっては特にテンションが上がる季節です。というのも、スイトピーの甘い香りに満ち、球根花ならではの透明感のあるみずみずしい色合いにあふれ、そしてつぼみをいっぱいにつけた様々な枝物が並ぶからです。

気温の低さもあって花は日持ちし、ゆっくりとその変化を楽しめるのもうれしいし、お花を贈るベストシーズンかと思います。

今日はとても珍しいラナンキュラス、大輪のシャーロット咲きのオレンジに出会いました。

DSCF4435.jpg
DSCF4437.jpg

ちょうど、お祝いのお花のご依頼があり、イメージしていた華やかさにぴったりでした。これは欲しいと思ってもなかなか生産量が限られるもので、まだ日本じゅうに数本、まさに縁だと思います。

芦屋の名店「メゾン・ド・ジル」がリニューアルして高山シェフの名前のついた「メゾン・ド・タカ」へ。お庭が以前よりももっとよく見渡せて、さらに心地よい空間になってお料理を楽しめるそうです。

笑顔の素敵な高山シェフにぴったりのラナンキュラス。サンシュユという春が季語の枝物と一緒にアレンジしました。またランチに行かなくては♪



今月のレッスンのお知らせです。

【 ジューシーカラーの春のブーケ 】

◎ 靭公園サロン
 2月16日(火)
  13:30~
  16:00~ 
  18:30~
◎ 芦屋アトリエ
 2月18日(木)
  10:30~
  14:00~
 2月20日(土)
  10:30~
  14:00~

1103 023


amicaのFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。
ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。
http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: 芦屋について

芦屋川散歩 

2012/09/06 Thu.

 
8月が終わり、
秋の気配が少しずつ、
朝の空が特にそう思わせてくれます。
見事なウロコ雲。
2012:09:03 IMG_2536 のコピー

最近は芦屋川の早朝散歩を日課にしているので、
なおのこと、季節の変化を細やかに感じることができます。

今までこの街に住んで8年ほど、
気持ちに余裕がなかったのか地元を散歩することが少なかったので、
改めてそのすばらしさを堪能する今日このごろ。

芦屋川へはこのみどりのトンネルを抜けるとすぐ、です。
5月には、藤の花が楽しめるでしょう。
2012:08:28 IMG_2504 のコピー

芦屋川、静かにせせらぎを楽しむには6時まで、
というのも両側の道路はバスも通るので、やはり早起きに限ります。
鳩と、のんびり一緒に。
2012:09:03 IMG_2544


雨上がりには石垣の草がみずみずしく色あざやかに。
なぜか雑草とは思えない美しいものがほとんど。
もしかしてお手入れが行き届いているのかもしれません。
2012:08:30 IMG_2515 のコピー


川の中には実は魚がいっぱい!
体長30センチくらいもありそうな、イキのいいのが群れで何箇所にも。
雨上がりには釣りに来ていた人もいました。
(ただ・・・多分禁止されてるかと)
2012:09:05 IMG_6627 のコピー

そして水辺の昆虫たち、
黒い羽のトンボがたくさん飛び交っています。
日本ではハグロトンボですが、英名はEbony jewelwing、
なんとステキな名前、宝石のようなエメラルドグリーンの身体をしています。
そして止まって、ときどき羽根を広げます。
2012:09:05 IMG_6632
2012:09:05 IMG_6633 のコピー
2012:09:05 IMG_6634


今まで朝はとにかく苦手でしたが、
ちょっとしたキッカケで、習慣を変えてみました。


早起きして、
季節の息吹を吸い込んで、
思考をめぐらして、
身体を活性化して。


さて、いつもの道にはいつも会うねこがいます。
ゴロゴロ言いながら寄ってくるので少しジャレてみる。
(このあと、お腹をぜーんぶ見せてくれました、笑)
2012:09:05 IMG_2558


住むほどに芦屋の美しさを知り、
愛着が湧き、その奥深さをまたさらに知る、
景色も四季折々、飽きることがない。

最近「食」という面でも芦屋の凄さをまた改めて知りました。
その話はまた。



2012:09:03 IMG_2538


9月21日発売の25ansウエディングにウエディングブーケ4点が掲載されます。
HP: http://www.j-amica.com
facebook: http://www.facebook.com/amicaflowers



 

edit

CM: 0
TB: 0

page top

Category: 芦屋について

抱擁 

2009/12/24 Thu.

 
先日くらい寒さが厳しいと、
温かいものって言われて思いつくのって、

やっぱり、


抱擁、


ですよね、




とか言える人になってみたい(笑)



いや正直、
断然、お風呂でしょ!




今日はしかし、たっぷりと、「抱擁」の話。


芦屋に先月オープンしたワインもお料理も美味しい、
その名も「Embrace」、抱擁という名前のお店です。

091220_2317~01

Embrace(アンブレイス)のサイトはこちら


まるでお家に帰ったような安心感を、という意味でこのネーミングになさったそうですが、
その居心地の良さはまさしく温かく包まれる感じ、

この大きなカウンターはアフリカンチェリーだそうで、
人の心地よさの色合いも広さも高さも、全てポイントが押えられてるような気がします。

週末の夜ともなるとカウンターには大人な地元のご夫婦が並び、
ワインを楽しみながら、美味しいお料理もつまむ、
そして、お隣どうしで友達になったり。
60代のとてもオシャレでステキなご夫婦同士、
「最近は○○から△△まではTGVでつながって便利になりましたよ」など、
なんだか芦屋らしいなあ、という風景。



美味しいワインと、お料理と、オーナーご夫婦との会話にすっかり酔いながら、
ふと、Embraceという言葉からガーシュインの曲が思い起こされる。

Embraceable you、とてつもなく甘い、甘~いメロディ。
蕩けるようなギターの音色でどうぞ。



そして歌詞も。

Embrace me
My sweet embraceable you
Embrace me
You irreplaceable you

私を抱きしめて
抱きしめたくなる可愛い人
私を抱きしめて
何ものにも代えがたい大切な人



歌ならサラ・ヴォーンか、チェット・ベイカーが人気ですが、
珍しいコニー・フランシスの歌声を。
(動画はあまり気になさらず)





クリスマスイヴの日に、
たまには甘~いことを書いてみました。



Have a Merry X'mas !




え?私のイヴの過ごし方?!オシゴトオシゴトな・・・・・・・amica公式サイト
 

edit

CM: 4
TB: 0

page top

Category: 芦屋について

amicaニュース速報! 

2009/09/08 Tue.

 
今日は重大発表があります。

同世代のレッスン生の皆様は、
もしや!いよいよか!と立ち上がったかもしれませんが、

違います(笑)



だとしても、ここで世界に叫んだりはしないでしょう(笑)



今日のお知らせ、1つ目はamicaの参加するこの秋のイヴェントについて、です。

来月の連休、10月12日(月祭)の「あしや・いち」

o0500070610238954563.jpg


耳の早い芦屋通の方ならどこかですでに
「あしや・いち」のことはお聞き及びかもしれません。

野菜王子ことCAの福原クンが先頭に立って、
芦屋の超名店から、志の高い若いお店まで、
飲食、物販、お花☆など、
35店舗が一同に会する芦屋のお祭りなのです。


飲食ではなんと、

京料理のたか木さん
食楽 板垣さん

という、芦屋の両雄が名を連ねてらっしゃいます。
青空の下でどんな対決?がなされるのか、非常に楽しみであります。


芦屋らしいパン、ワイン、有機野菜、プリン、うつわ、おでん、などなどに加え、

忘れていけないのが、お花、ですね。
やはり、芦屋といえばお花。


なんと、大御所のジャック・デコさんも出店。

こじんまりなamicaもお声かけていただきました。

いつものお茶とお花、な感じにするか、一日レッスンにするか、
知恵を絞って、皆さんの楽しい一日と、あしや・いちに彩りを、

私も秋の空の下、存分に楽しみたいと思います。
是非是非、お誘い合わせのうえ、ピクニック気分で遊びにいらしてください。
皆さんにお会い出来るのを楽しみにしております。


日程/2009年10月12日(月・祝)  時間/10:00~16:00

場所/芦屋市総合公園(雨天決行) 公共交通機関でお越しください。
      ◆マップはこちら Googleマップが別ウィンドウで開きます。

お問い合わせ/あしや・いち実行委員会 0797-38-3831(担当:福原 ORGANIC VEGETABLE CA内)



お店一覧はこちらで!



さて、もう一つの告知は、

普段はレッスンのときしか空いていないamicaアトリエですが、

今月から少しずつ開ける日を作ります。

とはいえ、いっぺんに人が来られてぎゅうぎゅう(笑)になってもいけないので、

予めご連絡いただいて、となります。


 9月8日(火)、12日(土)
   15日(火)、19日(土)
   29日(火)

 各日とも 10時~18時



今月はこんな限られた日ですが、
また様子を見て日程を増やしていきたいと思います。


この日は気軽にお花をご自宅用に買いたい、とか、
ちょっとお散歩の合間に、とか、
生まれたおちびさんを見せたい☆とか、
または、自分で小さい花束作ってプレゼントしたい、とか、


色々と、お気軽にご相談ください。

amicaはフットワークが命。
皆様のお声を色々とお聞かせくださいませ☆



ハロウィンアレンジなどのレッスン日程が決まりましたよ・・・・・amica公式サイト

edit

CM: 10
TB: 0

page top

2023-06